総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 熊本行政評価事務所 > 国道の維持管理等に関する行政評価・監視 −直轄国道を中心として−結果(要旨)

国道の維持管理等に関する行政評価・監視 −直轄国道を中心として−結果(要旨)

第1  調査実施時期

 平成13年12月〜14年3月

第2  調査対象機関

 国土交通省熊本工事事務所

第3  調査の背景事情等

○ 熊本県は、世界最大の阿蘇カルデラ、日本三名城の一つである熊本城、島々が点在する風光明媚な天草などを有する観光地であることから、国土交通省熊本工事事務所が管理する国道3号及び国道208号は県内外の車両の流入が多く、また国道57号は阿蘇と天草を結ぶ観光ルートにもなっている。

○ この行政評価・監視は、道路利用者の安全の確保、利便向上を図る観点から、国土交通省熊本工事事務所が管理する国道3路線の維持管理等の実態を調査し、関係行政の改善に資するために実施した。

第4  通知年月日及び通知先

1  通知年月日  平成14年4月18日
2  通知先  国土交通省熊本工事事務所

第5  調査結果

1  道路標識(案内標識、警戒標識)の維持管理状況

 道路標識は、設置後においてもその効用が損なわれることがないよう維持管理を十分に行い、常に良好な状態を保持するよう配慮されなければならないとされているが、次のような状況が認められた。

(1)  案内標識
1) 交差点の予告案内標識と交差点案内標識とで目標地の表示が異なっているなど表示の整合性がないもの(13箇所)
2) 路線番号の表示が適切に行われていないもの(5箇所)
3) 交差点の予告案内標識はあるが、交差点案内標識がないもの(2個所)
4) 交差点の案内標識が上下双方のうち、一方向が未設置のもの(2箇所) など計29箇所
(2)  警戒標識
1) 街路樹等の陰に隠れて見えにくいもの(10箇所)
2) 表示内容が実際の道路形状と異なっているもの(9箇所)
3) 記号を表す黒の色彩が薄れており、表示内容が不鮮明なもの(5箇所)
4) 警戒標識を設置する必要があると思われるもの(3箇所) など計32箇所
〈改善所見要旨〉
 道路利用者の安全の確保及び利便の向上を図る観点から、
1) 道路巡回等で不十分な状況を把握した場合には、速やかに改善を図ること
2) 道路巡回等の実施に当たっては、道路標識の視認状況等を重点項目として設定するなどにより、維持管理の徹底を図ること

2  防護柵の維持管理状況

 交通事故の防止を図るため必要がある場合においては、防護柵その他これらに類する施設を設けるものとされているが、次のような状況が認められた。

1) 車両用防護柵等を設置する必要があると思われるもの(2箇所)
2) 車両用防護柵を延長する必要があると思われるもの(1箇所)
3) 歩行者自転車用柵の一部が破損しているもの(1箇所)

〈改善所見要旨〉
 道路利用者の安全を確保する観点から、
1) 設置を要する箇所又は一部が途切れている箇所について順次改善を図ること
2) 破損しているものについては、速やかに補修等を行うこと
3) 道路巡回等において、防護柵の設置状況の確認を重点項目として設定するなどにより、維持管理等の徹底を図ること

3  不法占用対策の実施状況

 委託調査により把握し不法占用物件台帳に登載されている固定的不法占用物件に対する是正指導の実施状況について、次のような状況が認められた。

 1) 登載物件2,405件のうち、当事務所の調査日時点において不法占用状態が解消されたものは1,032件(43パーセント)
 2) 未解消物件に対する指導経過の記録が十分でなく、指導実績を確認できないものがある。
 3) 工事事務所おいては、維持出張所に対する不法占用是正計画及び是正対策の実績に基づく指導が十分に行われていない。

〈改善所見要旨〉
 不法占用物件を是正し、適切な道路利用を促進する観点から、
1) 不法占用是正計画及び実績に基づき維持出張所の是正対策の実施状況を適切に管理し指導すること
2) 職員による定期的な現地指導の実施及び不法占用物件台帳への指導内容の記録を徹底すること

ページトップへ戻る