倉敷市は、昭和61年(1986)9月、世界の恒久平和を願い「倉敷市平和都市宣言」を行い、平和への誓いを新たにしました。
また、宣言の主旨に沿い再びあの悲惨な戦争を繰り返すことのないよう祈念し、被災地水島の一角に「平和の鐘」を建立しました。水島緑地福田公園内に設置している この鐘の建立の主旨に基づき、次の日時に鐘を鳴らしています。
6月22日 | 午前 8時36分 | 水島空襲の日 |
8月 6日 | 午前 8時15分 | 広島原爆の日 |
8月 9日 | 午前11時 2分 | 長崎原爆の日 |
8月15日 | 正午 | 終戦の日 |
開催時期 | 毎年6月22日、8月6日、8月9日、8月15日 |
---|---|
開催地住所 | 岡山県倉敷市福田町古新田1027 |
開催場所 | 水島緑地福田公園 |
主催者 | 倉敷市 |
関連HP | 倉敷市HP 平和の鐘![]() |
連絡先 | 倉敷市 総務部 総務課 086-426-3121(直通) |