〇恩給制度について知りたい方
〇恩給のしくみに関すること
(2) 恩給の給付には、どんな種類がありますか。
- (A)
- 恩給は、「本人に対する給付」と「遺族に対する給付」に、また、「一定年限以上の勤務に対する給付」と「公務に起因する障害又は公務による死亡に対する給付」に大別されます。その概要は次のとおりです。
| |
一定年限以上の勤務に対する給付 |
公務に起因する障害又は公務による死亡に対する給付 |
| 本人に対する給付 |
|
|
| 遺族に対する給付 |
- 普通扶助料
- 一時扶助料
- 旧軍人に対する特別の一時金
|
- 公務扶助料
- 増加非公死扶助料
- 傷病者遺族特別年金
- 特例扶助料
|
※ 一時恩給、一時扶助料、旧軍人に対する特別の一時金及び傷病賜金は、年金恩給が支給されない場合に支給される一時金です。
- 【解説】
- 年金恩給の詳細は、別添【年金恩給の種類と転給】
を御参照ください。
ページトップへ戻る