平成30年度第4回政治資金適正化委員会
日時
平成30年12月25日(火) 10時25分〜11時10分
場所
総務省 共用会議室4
出席委員
伊藤鉄男、淺井万富、日出雄平、大竹邦実、 岩井奉信の各委員
議事次第
- 開会
- 議題
- (1)平成29年分収支報告書(定期分)に係る政治資金監査を対象とした登録政治資金監査人に対する個別の指導・助言について
- (2)平成30年分収支報告書(定期分)に係る政治資金監査を対象とした登録政治資金監査人に対する個別の指導・助言について
- (3)平成31年度研修実施計画について
- (4)登録政治資金監査人の登録者数及び研修について
- (5)その他
- ・平成29年分政治資金収支報告の概要(総務大臣届出分)について
- 閉会
配布資料
議事要旨
-
1.
平成30年度第2回政治資金適正化委員会の議事録について、委員から了承された。
-
2.
事務局から「政治資金監査の質の向上について(案)〜平成29年分収支報告書(定期分)に係る政治資金監査を対象とした登録政治資金監査人に対する個別の指導・助言の実施等について〜」の説明が行われ、平成29年分収支報告書(定期分)に係る政治資金監査を対象として平成30年12月3日までに都道府県選管等から提出された報告に基づき、17人の登録政治資金監査人に対し個別の指導・助言を実施することについて委員から了承された。(資料1及び参考資料)
-
3.
事務局から「政治資金監査の質の向上について(案)〜平成30年分収支報告書(定期分)に係る政治資金監査に向けて〜」の説明が行われ、平成30年分収支報告書(定期分)に係る政治資金監査についても個別の指導・助言の取組を継続することが委員から了承された。(資料2)
4.
事務局から「平成31年度研修実施計画」について説明が行われ、以下の質疑が行われた後、平成31年度は全国14箇所において研修を開催することについて委員から了承された。(資料3−1、資料3−2及び資料3−3)
○ 平成30年度の研修の参加者数はやや少ないということか。
→ 実務向上研修に関しては、現時点での参加者数は824名であり、平成29年度の同時期の参加者数967名よりも少なくなっているという状況。平成30年度の参加者数が少ないことについては、様々な理由が考えられるが、大都市における研修日が記録的な猛暑や台風に重なってしまったために、参加申し込みをした人のうち実際に会場へ来た人が少なかったものと思われる。
-
5.
事務局から「登録政治資金監査人の登録者数及び研修の実施状況」について説明が行われた。(資料4)
-
6.
収支公開室から「平成29年分政治資金収支報告の概要(総務大臣届出分)」について説明が行われた。(資料5)
議事録
ページトップへ戻る