政治資金監査に関する研修について
登録政治資金監査人の登録後、最初に受ける研修です。
※この研修(集合研修、個別研修、リモート研修のいずれか)を修了しなければ政治資金監査を行うことができません。
【令和4年度】
〇集合研修(研修受講者を集めて実施する研修)について
・令和4年度 政治資金監査に関する研修(登録時研修)の日程の追加について(12/22更新)
・
政治資金監査に関する研修(集合研修)の実施要望の受付について
〇個別研修について
・
政治資金監査に関する研修(個別研修)の実施について
〇リモート研修(個別の研修受講者に対してインターネットを通じて実施する研修)について
・
令和4年度 政治資金監査に関する研修(登録時研修(リモート研修))の実施について(8/3更新)
〇集合研修、個別研修、リモート研修共通
・研修申込について
登録政治資金監査人名簿に登録後、登録政治資金監査人証票と併せて交付する「政治資金監査に関する研修事前申込書」(
Word
)(
PDF
)によりお申し込みください。
・申込期限後の申込について
各定員に達していない場合は、申込期限後においてもお申し込みいただける場合があります。
申込期限後に参加を希望される場合は、政治資金適正化委員会事務局(03-5253-5598)までお問い合わせください。
・研修内容について
集合研修、個別研修、リモート研修は全て同内容ですので、ご都合の良い研修形態を選択してください。
※集合研修の実施にあたっては、新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針等を踏まえ、各研修会場と十分な連携を図りつつ、「三つの密」(密閉・密集・密接)の回避をはじめとする感染防止対策を講じます。(詳しくはこちら
をご覧ください。)
なお、個別研修の実施にあたっても同様に感染防止対策を講じますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
※大規模な災害のため研修会場における研修の実施が困難となった場合や感染症の流行により本研修の開催に関わるような国の指針等が示された場合等において、やむを得ず研修を中止する際は、政治資金適正化委員会ホームページでお知らせしますので、そうした状況が予想される場合には、当該ホームページをご確認ください。受講者の皆様におかれましては、当日の天候や体調、交通事情等に十分ご留意のうえ、無理のない範囲でのご参加をお願いします。
ページトップへ戻る