【関東総通】e-コムフォKANTO
平成27年6月12日
関東総合通信局
「Lアラート」合同訓練閲覧会を開催
≪多数のケーブルテレビ事業者等が参加≫
関東総合通信局は、平成27年6月3日(水曜日)、千代田区内(千代田区九段南)において、一般社団法人日本ケーブルテレビ連盟及び一般財団法人マルチメディア振興センターとの共催により「Lアラート」合同訓練閲覧会を開催しました。
今回の合同訓練閲覧会は、今年で3回目となりますが、関東管内1都5県における情報伝達者を中心に、ケーブルテレビ事業者等の参加(25団体、39名)により行われました。
合同訓練及び閲覧会の概要
- 合同訓練:日本列島を縦断する大型台風(平成25年台風18号の状況などを参考)等を想定した災害による避難勧告・避難指示・開設避難所情報等を、訓練参加都道府県の各区市町村が防災情報システム等に入力し、この情報が「Lアラート」を経由して各メディアのシステムやパソコンに配信され、各メディアは配信された情報の確認や住民への伝達訓練等を行いました。
- 閲覧会:自治体が発信する避難指示等の訓練情報を「Lアラート」に接続したパソコンによりリアルタイムで閲覧し、またNHKのデータ放送、ヤフー社の訓練用ポータルサイトでの情報伝達訓練もご覧いただきました。
<閲覧会の模様>
閲覧会は、自治体、ラジオ及びケーブルテレビ等の放送メディア並びに通信社等多数の参加により行われました。
関東管内都県における「Lアラート」運用状況
- 栃木県:平成27年4月1日から運用開始
- 群馬県:平成29年3月の運用開始に向け準備中
- 埼玉県:平成28年3月の運用開始に向け準備中
- 千葉県:平成27年3月20日から運用開始
- 東京都:平成26年6月4日から運用開始
- 神奈川県:平成27年4月1日から運用開始
- 山梨県:平成27年4月1日から運用開始
<「Lアラート」の概要>
スマートフォンアプリに表示される「Lアラート」情報
ページトップへ戻る