すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
メインコンテンツへジャンプ
フッターへジャンプ
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
ご意見・ご提案
ENGLISH(TOP)
MIC ICT Policy
(
English
/
Français
/
Español
/
Русский
/
中文
/
عربي
)
総務省の紹介
総務省の紹介
総務省の紹介 TOP
大臣・副大臣・政務官
所在地・連絡先
採用情報
各種募集
子どもページ
広報・報道
広報・報道
広報・報道 TOP
大臣会見・発言等
報道資料
報道予定
広報誌・パンフレット
行事案内
フォトギャラリー
政策
政策
政策 TOP
白書
統計情報
意見募集(パブリックコメント)
組織案内
組織案内
組織案内 TOP
外局等
地方支分部局
審議会・委員会・会議等
研究会等
所管法令
所管法令
所管法令 TOP
国会提出法案
新規制定・改正法令・告示
通知・通達
予算・決算
予算・決算
予算・決算 TOP
予算
決算
申請・手続
申請・手続
申請・手続 TOP
調達情報・電子入札
申請・届出等の手続案内
個人情報保護
法令適用事前確認手続
公文書管理
情報公開
公益通報者保護・コンプライアンス
災害用備蓄食品の提供
政策評価
政策評価
政策評価 TOP
政策評価ポータルサイト
サイトマップ
プライバシーポリシー
当省ホームページについて
総務省トップ
>
組織案内
>
地方支分部局
>
関東総合通信局
>
e-コムフォ KANTO(2015年)
> 茨城消防救急無線・指令センター運営協議会にデジタル消防救急用無線局を免許
【関東総通】e-コムフォKANTO
平成27年11月6日
関東総合通信局
茨城消防救急無線・指令センター運営協議会にデジタル消防救急用無線局を免許
<<指令系統を集約化し、県内最大の地域消防力強化を図る>>
平成27年11月4日、関東総合通信局(局長:山田 俊之)は、茨城消防救急無線・指令センター運営協議会(会長:高橋 靖(水戸市長))から申請のあったデジタル消防救急用基地局30局等の免許状を交付しました。
免許状交付の模様
詳しくは、
報道資料(平成27年11月4日)「茨城消防救急無線・指令センター運営協議会のデジタル無線局に免許」
をご覧ください。
連絡先
総務省関東総合通信局
無線通信部陸上第二課
担当:岡田、斎藤
電話:03-6238-1770
ページトップへ戻る