報道資料
令和6年10月18日
関東総合通信局
デジタル技術を活用した「地域課題解決策」を募集
−「地域課題解決策提案会」の開催−
総務省関東総合通信局〔局長:高地 圭輔(たかち けいすけ)〕は、地方公共団体から応募のあった3件の地域課題に対して、デジタル技術を活用した解決策の提案を、本日から令和6年12月20日(金曜日)まで募集します。
応募いただいた地域課題解決策については、令和7年1月中旬から2月下旬までに開催予定の「地域課題解決策提案会」において、解決策提案者から地方公共団体に対してプレゼンテーションを実施していただきます。
1 公募概要
- 公募する地域課題解決策
地方公共団体から応募があった以下の課題とします。
地方公共団体 |
分野 |
課題名 |
埼玉県秩父市 |
スマートシティ・産業創出・テレワーク・賑わい拠点づくり・ファシリティマネジメント |
工業団地内施設の利用状況改善に向けた、先端技術によるまちづくり拠点整備 |
教育・交通 |
スクールバスの需要と運行状況の可視化、効率的な運用 |
神奈川県横須賀市 |
産業振興・産学官交流・研究開発推進 |
横須賀リサーチパーク(YRP)における交流の活性化 |
※課題詳細は別紙
を参照してください。
- 公募対象
民間企業、研究機関、大学、個人、同様の課題の解決策を有し情報提供ができる地方公共団体など、どなたでも応募することができます。
2 公募期間
令和6年10月18日(金曜日)から12月20日(金曜日)まで(17時メール必着)
3 応募方法等
4 スケジュール(予定)
令和6年10月18日(金曜日)から12月20日(金曜日)まで |
地域課題解決策提案の募集 |
令和7年1月上旬から1月中旬まで |
地方公共団体による内容確認、提案会のマッチング調整 |
令和7年1月中旬から2月下旬まで |
「地域課題解決策提案会」(対面又はオンライン) |
5 地域課題解決策提案会
「地域課題解決策提案会」では、解決策提案者から地方公共団体に対して解決策のプレゼンテーションを実施していただきます。
同提案会は令和7年1月中旬から2月下旬にかけて、対面又はオンライン(非公開)により実施を予定していますが、いただいた提案については、その概要を公表します。
6 関係報道資料
ページトップへ戻る