総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 関東総合通信局 > 報道発表資料(2025年) > 地域社会DXにおける推進体制構築支援の支援地域及び伴走支援事業者の選定結果 −地域社会DXのための新たな産学官民連携の組織作りなどの支援−

報道資料

令和7年4月23日
関東総合通信局

地域社会DXにおける推進体制構築支援の支援地域及び伴走支援事業者の選定結果
−地域社会DXのための新たな産学官民連携の組織作りなどの支援−

 地域社会DXにおける推進体制構築支援における伴走支援事業者の公募を行い、支援地域及び伴走支援事業者について、関東総合通信局管内からは2件(全国で7件)が管理事業者である株式会社三菱総合研究所において選定されました。
(関東管内:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県及び山梨県)

1 概要

 人口減少・少子高齢化や経済構造変化等が進行する中、持続可能な地域社会を形成し、地方創生2.0を実現するためには、デジタル技術の実装(地域社会DX)を通じた省力化・地域活性化等による地域社会課題の解決が重要です。

 このため、総務省ではデジタル人材・体制の確保支援、AI・自動運転等の先進的ソリューションや先進無線システムの実証、地域の通信インフラ整備の補助等の総合的な施策を通じて、デジタル実装の好事例を創出し、全国における早期実用化を目指す「地域社会DX推進パッケージ事業」を実施します。

 この事業の一環として、推進体制を構築・拡充し、デジタル技術を活用した地域課題の解決に取り組みたい地方公共団体を対象に、伴走支援事業者による支援を通じて、推進体制の構築・拡充、地域DXの取組の推進を支援(推進体制構築支援)することとなりました。

 今般、管理事業者である株式会社三菱総合研究所が支援地域及び伴走支援事業者を選定しましたので、結果を以下のとおり公表します。なお、各支援地域が希望する伴走支援の内容は資料PDFをご参照ください。

 今後、伴走支援事業者による支援地域への伴走支援が順次行われます。

2 支援地域及び伴走支援事業者の選定結果(関東総合通信局管内)

※○:代表機関
支援地域 市町村等 伴走支援事業者(コンソーシアム)
栃木県 宇都宮市、足利市、那須烏山市、高根沢町 ○KPMGコンサルティング株式会社、株式会社日立システムズ、パーソルワークスイッチコンサルティング株式会社
山梨県 甲府市、韮崎市、北杜市、山梨県市町村総合事務組合 ○株式会社NTT DXパートナー、東日本電信電話株式会社、株式会社エーティーエルシステムズ、一般社団法人コード・フォー・ジャパン

詳細につきましては、以下に掲げるウェブサイトをご覧ください。
地域社会DX推進パッケージ事業(推進体制構築支援)における支援地域及び伴走支援事業者の選定結果別ウィンドウで開きます

3 参考資料


連絡先
総務省関東総合通信局
情報通信部情報通信振興課
担当:川原、大江
電話:03-6238-1690

ページトップへ戻る