インターネットによるご相談・ご質問(以下、「お問い合わせ」という)にあたっての留意事項
- お問い合わせは、下記の「お問い合わせフォーム」によりお寄せ下さい。
- お問い合わせメールは、東海総合通信局総合通信相談所が受信後、業務担当部署にてお問い合わせ内容を確認し、ご返答となります。
メールによるお問い合わせは、局内処理を要しますので、お問い合わせ内容によっては、ご回答までに一週間以上の時間を要する場合があります。
あらかじめご了承ください。
回答をお急ぎの場合は、直接担当部署あてお電話にてお問合せいただきますようお願いいたします。
※お問い合わせ内容によりましては、直接、電話により回答させていただくこともあります。
- 平日の受付時間外や土日、祭日、年末年始(12月29日から1月3日)など閉庁日におけるお問い合わせにつきましては、開庁日後の処理となります。
- 国の行政に対する一般的な「ご意見・ご要望」につきましては、回答を行わず業務の参考として整理させていただく場合があります。
なお、不法・違法無線局、混信・妨害、不要電波障害等に係るメールによる申告等は、担当部署において、通常の申告等と同一の処理を行いますので、総合通信相談所からの回答は、 当局からの下記[返信メール]をもって代えさせていただきます。
あらかじめご了承ください。
- お問い合わせが多数よせられ処理に時間を要する場合等には、一時的に受付を閉鎖させていただく場合があります。
- 「お問い合わせフォーム」への入力項目につきましては、いわゆる「なりすまし」によるお問い合わせを防止するため、またお問い合わせの内容によっては、直接、電話で回答させていただくこともありますので、氏名、住所、電話番号を必須入力項目とさせていただいております。
- なお、氏名、住所、電話番号等が存在しないものであると判断される場合やお問い合わせ内容が不明である等の場合には、回答しないことがありますので予めご了承願います。
- お問い合わせ内容の記載にあたっては、例えば受信障害・混信であれば、発生日時や継続時間、場所、チャンネルや周波数、障害等の状況などのように具体的に記述願います。また文字数は1000字以内とさせていただいております。
- 「お問い合わせフォーム」によるお問い合わせを受領後、当局から次のメールをお送りしております(自動配信)。
※契約されているプロバイダの迷惑メール対策の仕様や、メールのアカウントによっては、返信タイトルに[BULK]や[迷惑メール]と入る場合があります。
返信メールが届かない場合は、お使いのメール設定等により当局からのメールが受信拒否されているものと思われます。この場合には、当局からの回答は未着となってしまうため回答は行っておりませんので予めご了承願います。
ありがとうございました。
総務省東海総合通信局へ以下の内容が送信されました。
【フォームのアドレス】
https://www.soumu.go.jp/form/soutsu/tokai/opinions.html
【入力内容】
タイトル(件名):
メールアドレス:
お名前(漢字):
お名前(ふりがな):
住所(市区町村):
電話番号:
内容:
同意:
総務省東海総合通信局 |
ページトップへ戻る