総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 東海総合通信局 > 採用情報 > 〇総務省東海総合通信局インターンシップ2025応募のお知らせ

〇総務省東海総合通信局インターンシップ2025応募のお知らせ

東海総合通信局のインターンシップでは、学生の皆様が「仕事とはどういうものか」を体験しながら、公務への理解を深めていけるよう、実際の職場での実践的な就業体験をしていただきます。

意欲に溢れる学生の皆様のご参加を、心よりお待ちしております。

1 実施内容

「総務省東海総合通信局インターンシップ2025実習内容」PDFのとおり。

8月26日(火)の「職場体験I」は必須とし、職場体験II、職場体験III及び職場体験IVは、オプションで参加していただきます。職場体験II〜IVの日程は、8月27日(水)から8月29日(金)の間に実施します。

2 対象

専門学校、高等専門学校、大学、大学院に在籍する学生

3 場所・時間

  1. 場所:総務省東海総合通信局 会議室等
  2. 時間:9時00分から17時00分まで(うち、休憩時間12時から13時まで)

4 所要経費

本実習の必要経費(交通費、滞在費、食事代及び保険料等)については、原則として実習生各自でご負担いただくこととなります。

加えて、実習生は、学生教育研究災害傷害保険及び同保険付帯賠償責任保険、インターンシップ等の賠償責任保険等、または左記に類する保険に加入し、実習中に負った傷害や総務省東海総合通信局や第三者に与えた損害に対する補償を備えていただきます。

5 応募について

  1. (1)応募人数
     5名程度。オプションである職場体験II〜IVは、一つの職場体験ごとに3名程度。
  2. (2)応募期間
     令和7年7月3日(木)から7月25日(金)まで
  3. (3)申し込み用紙
     東海総合通信局インターンシップ参加票EXCEL

     <提出要領>
    1. 〇メール送付の場合
      メールアドレス:jinji-tokai@soumu.go.jp
      総務省東海総合通信局総務課インターンシップ担当 あて
      • 件名:【大学名・学生名】東海総合通信局インターンシップ申込書類の送付について
      • 添付ファイル名
      • 1.【大学名・学生名】東海総合通信局インターンシップ参加票
    2. 〇郵送の場合
      〒461-8795 名古屋市東区白壁1-15-1 名古屋合同庁舎第三号館
      総務省東海総合通信局総務課インターンシップ担当 あて
  4. (4)誓約書
     誓約書(受入決定後、東海総合通信局と学生で締結)PDF
  5. (5)実施要領
     東海総合通信局インターンシップ2025実施要領PDF

6 主なスケジュール

  1. 7月 3日(木) 応募開始(当局ホームページに掲載)
  2. 7月25日(金) 応募終了
  3. 8月 1日(金) 実習生の決定(実習生に決定した学生にお知らせします。)
  4. 8月26日(火) 職場体験I
  5. 8月27日〜8月29日の間 職場体験II〜職場体験IV

7 問合せ

総務省東海総合通信局総務課インターンシップ担当(担当:市川、弘津(ひろつ))

〒461-8795 名古屋市東区白壁1-15-1 名古屋合同庁舎第三号館

e-mail jinji-tokai@soumu.go.jp

8 参考

昨年度の参加実習生から寄せられたレポートを掲載しています。ぜひご覧ください。

東海総合通信局インターンシップ

ページトップへ戻る