みんなの公共サイト運用ガイドライン(2016年版)

お知らせ

経緯

 「みんなの公共サイト運用ガイドライン」(以下、「運用ガイドライン」という。)は、国及び地方公共団体等の公的機関(以下、「公的機関」という。)のホームページ等が、高齢者や障害者を含む誰もが利用しやすいものとなるように、公的機関がウェブアクセシビリティの確保・維持・向上に取り組む際の取組の支援を目的として作成された手順書で、2016年版となる本書は、2016年のJIS X 8341-3の改正に合わせ、2010年度版を改定するものです。

 総務省では、JIS X 8341-3の制定・改正に合わせ、これまで2005年度に「みんなの公共サイト運用モデル」を策定し、2010年度に改定を行いました。このたびのJIS X 8341-3の改正に合わせ、有識者や地方公共団体、関係団体等の御知見・御意見を伺いつつ、この手順書をより分かりやすく刷新し、名称も「みんなの公共サイト運用ガイドライン」に改めました。

 本書では、公的機関でウェブアクセシビリティへの対応が求められる背景や、JIS X 8341-3:2016に基づき実施すべき取組項目と手順を解説します。また、各取組に関し、実施する際に重視すべき考え方、取り入れるべき方法等も解説するとともに、参照又は活用すべき資料を案内します。なお、2010年度版と同様、技術上の解説は原則として運用ガイドラインでは行わず、ウェブアクセシビリティ基盤委員会のガイドライン等を案内します。

これまでの取組    

参考

みんなの公共サイト運用ガイドライン

  1. みんなの公共サイト運用ガイドライン(2016年版)(PDF 3.5MBPDFWord 9.3MBWORD
  2. ウェブアクセシビリティ取組確認・評価表(Excel)EXCEL
  3. 参考 公的機関の取組事例集PDF
  4. 参考 みんなの公共サイト運用ガイドラインに関するFAQ(よくある質問と回答集)(2019年4月追記)PDF
  5. 参考 「公共分野におけるウェブアクセシビリティの確保の取組の充実に関する調査研究」報告書PDF

「ウェブアクセシビリティ取組確認・評価表」は、ウェブアクセシビリティの確保・維持・向上の取組について、毎年継続的に確認し評価するために、運用ガイドラインにおいて作成したものです。1年に1回、本表を用いて取組内容の確認を行い、その結果を、各団体ホームページ等で公開することを推奨します。

令和5年度公的機関向けウェブアクセシビリティ対応講習会動画

アクセシビリティチェックツール

 JIS X 8341-3:2016(高齢者・障害者等配慮設計指針−情報通信における機器,ソフトウェア及びサービス−第3部:ウェブコンテンツ)に基づくウェブアクセシビリティ対応の取組を支援するためのアクセシビリティ評価ツール「みんなのアクセシビリティ評価ツール:miChecker」を公開しています。

障害者のウェブページ利用方法の紹介ビデオ

 ウェブアクセシビリティ維持・向上の取組の必要性を強く実感していただくため、障害者の方のウェブページ利用方法を紹介した映像をご覧いただけます。

ウェブアクセシビリティ啓発資料

 総務省ではウェブアクセシビリティについての啓発資料PDFを作成しております。

本件に関するお問い合わせ

情報流通行政局情報流通振興課情報活用支援室
電話:03-5253-5685
FAX:03-5253-6041

ページトップへ戻る