世界情報通信事情 World Information and Communication Circumstances

Brunei Darussalam ブルネイ(最終更新:令和5年度)

市場の動向

インターネット・ブロードバンド市場

2018年12月のUNN設立まではイマジンが固定ブロードバンド市場を独占していたが、UNNのインフラ統合によりDST、プログレシフが小売サービス事業者として市場に参入している。2023年9月の市場シェアはイマジンが約77%、DSTが約15%、プログレシフが約8%である。

接続方式については、2017年までにFTTxのネットワーク・カバレッジが全国の約85%にまで達しており、UNNはDSLの提供も継続しているものの、2023年9月の市場シェアはFTTxがほぼ100%を占める状況にある。

固定ブロードバンド加入数及び加入率(2018-2022年)

2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
固定BB加入数(千) 49 54 71 79 90
固定BB加入率 11.4% 12.4% 16.1% 17.8% 20.1%

出所:ITU World Telecommunication/ICT Indicators Database

移動電話市場

ブルネイの移動体通信市場ではデータストリーム・デジタル(Datastream Digital:DST)とプログレシフ(Progresif)がサービスを提供してきたが、2018年12月のUNN設立により、各社のインフラが統合された結果、従来固定電話サービスの提供事業者であったイマジンが2020年1月より移動体市場にも参入することとなった。事業者別市場シェアは、DSTが約50.6%、イマジンが約25.8%、プログレシフが約23.6%と、以前は市場シェアの4分の3を占めていたDSTの市場支配力が低下している。なお、現在、ブルネイにはMVNOは存在しない。

移動電話加入数及び加入率(2018-2022年)

2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
移動電話加入数(千) 566 575 537 603 529
移動電話加入率 130.3% 131.2% 121.5% 135.5% 117.8%

出所:ITU World Telecommunication/ICT Indicators Database

固定電話市場

固定通信を提供してきた通信省(現・運輸情報通信省)電気通信部が2006年4月に民営化され、テレコム・ブルネイ・ベルハド(TelBru、現社名:イマジン(Imagine))が設立された。以降、同社による市場独占が継続してきたが、2018年12月のUNN設立により、国内の通信サービス事業者が総じて固定電話の小売サービスを提供することが可能となったため、今後、市場の競争化が期待されている。

固定電話加入数及び加入率(2018-2022年)

2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
固定電話加入数(千) 83 87 104 112 122
固定電話加入率 19.0% 19.8% 23.5% 25.2% 27.2%

出所:ITU World Telecommunication/ICT Indicators Database

放送市場

国営全国ネットワークのRTBが3チャンネルでマレー語と英語のテレビ番組を放映している。また隣国マレーシアのテレビ放送も受信可能である。クリスタル・アストロが国内唯一の有料放送事業者であり、DTH衛星放送により、100チャンネル以上のデジタルテレビ放送及びラジオ放送や双方向サービスを提供している。

重要政策動向

2018年12月、政府は国家計画「Wawasan Brunei 2035」に基づき、既存の通信事業者(Ⅴの項参照)の通信インフラを統合し、新たな国有卸売ネットワーク事業者「Unified National Networks(UNN)」を設立、2019年9月より正式に既存事業者のインフラを継承し事業を開始した。既存事業者は2020年1月より、改めてUNNの卸売サービスを同一条件で使用するSeTiとして免許を付与され、市場競争が促されている。

基礎データ集

国の基礎データ、経済関連データ

政体
立憲君主制
面積
5,765㎢
人口
45万人(2022年)
首都
バンダルスリブガワン
公用語
マレー語

経済関連データ

通貨単位
1ブルネイドル(BND)=109.33円(2023年9月末)
会計年度
4月から1年間
GDP
166億8,154万USDドル(2022年)

出所:World Bank, World Development Indicators Database

法律

通信 2001年電気通信政令
放送 放送法

監督機関

通信 運輸情報通信省、情報通信技術産業庁
放送 情報通信技術産業庁
電波 情報通信技術産業庁