世界情報通信事情 World Information and Communication Circumstances

Federal Democratic Republic of Ethiopia エチオピア(最終更新:令和5年度)

市場の動向

インターネット・ブロードバンド市場

Ethio Telecomが国内唯一のISPであり、固定とモバイルの双方でブロードバンド・サービスを提供している。固定ブロードバンドの加入者数は、2022年3月現在で42万5,000である。最大接続速度4Mbpsから50Mbpsの七つのDSL接続プランを提供している。

固定ブロードバンド加入数及び加入率(2019-2022年)

2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
固定BB加入数(千) 159 212 507 566
固定BB加入率 0.1% 0.1% 0.4% 0.4%

出所:ITU World Telecommunication/ICT Indicators Database

移動電話市場

Ethio Telecomが移動体電話市場を独占していたが、2021年にケニア資本のSafaricom Ethiopiaが3G及びLTEサービス向けに五つの帯域で周波数利用免許を取得し、2022年10月にサービスを開始した結果、2023年半ばの人口カバレッジは94.5%である。2009年1月に3G(W-CDMA)サービス、2015年3月にLTEサービス、2020年2月にLTE-Advancedサービスを開始した。さらにEthio Telecomは2023年9月に首都アディスアベバの145拠点で商用5Gサービスを正式に開始した。

移動電話加入数及び加入率(2019-2022年)

2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
移動電話加入数(千) 41,920 44,500 64,500 69,123
移動電話加入率 36.7% 38.0% 53.6% 56.0%

出所:ITU World Telecommunication/ICT Indicators Database

固定電話市場

固定電話市場は国営事業者Ethio Telecomが独占している。ほぼ全土で電話接続は可能であるが、加入者は漸減傾向にある。

電話回線接続はPSTNのほか、CDMAでも可能で、プリペイド型の契約プランも提供されている。

固定電話加入数及び加入率(2019-2022年)

2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
固定電話加入数(千) 1,252 1,000 885 862
固定電話加入率 1.1% 0.9% 0.7% 0.7%

出所:ITU World Telecommunication/ICT Indicators Database

放送市場

地上放送

国営事業者エチオピア放送会社(EBC)が総合、娯楽、スポーツの3系統を24時間放送で実施しているほか、英語、フランス語、アラビア語の国際放送を行っている。このほか、複数の地方政府がローカル番組放送を実施している。商業放送は、Fana TV、Walta TV等が実施している。

衛星放送

南アフリカのテレビ事業者マルチチョイス(MultiChoice)の子会社マルチチョイス・エチオピア(MultiChoice Ethiopia)が、ユーテルサットW7衛星経由で5パッケージを配信している。

重要政策動向

2020年にイノベーション・技術省(MINT)が発表した「デジタル・エチオピア2025戦略」は、政府の産業活性化10年計画の一環として、デジタル社会化に関する2025年までの通信・ICT発展政策方針を明示している。この戦略の主目標は、デジタル産業の育成とデジタル・インクルージョンの推進による雇用創出、外貨獲得及び人々の可処分所得の増大である。

基礎データ集

国の基礎データ、経済関連データ

政体
連邦共和制
面積
110万4,300㎢
人口
1億1,787万人(2021年)
首都
アディスアベバ
公用語
アムハラ語

経済関連データ

通貨単位
1ブル(ETB)=2.7円(2023年9月末)
会計年度
7月8日から1年間
GDP
1,267億8,300万USD(2022年)

出所:World Bank, World Development Indicators Database

法律

通信 通信サービス布告第1148/2019号 等
放送 メディア布告第1238/2021号

監督機関

通信 イノベーション・技術省、エチオピア通信局
放送 エチオピア・メディア庁
電波 エチオピア通信局