ルワンダ(最終更新:令和元年度) Republic of Rwanda

市場の動向
インターネット・ブロードバンド市場
2019年6月現在、固定ブロードバンド加入数は約7,800で、モバイル・ブロードバンド加入数は、EDGEで約470万、3Gで約145万、LTEで約3万である。MTN RwandaとAirtel Rwandaが、加入数全体の9割以上のシェアを占めている。また、19事業者が韓国KT子会社KT Rwanda Network(KTRN)が提供するデータ専用LTE網を利用したブロードバンド接続を実施している。
固定ブロードバンド加入数及び加入率(2014-2018年)
2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
3 | 21 | 22 | 22 | 8 |
![]() |
0.0% | 0.2% | 0.2% | 0.2% | 0.1% |
出所:ITU World Telecommunication/ICT Indicators Database
移動電話市場
2019年8月現在、MTN RwandaとAirtel Rwandaの2社が移動体通信事業を実施している。移動電話の実働加入数は約931万4,000、加入率は77%である。プリペイド・サービス利用が全体の95%以上を占めている。両社とも3G及びLTEサービスを提供しており、ほぼ全国で利用が可能である。2019年3月の3G加入者合計は約142万、LTE加入者合計は約22万である。
移動電話加入数及び加入率(2014-2018年)
2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
7,747 | 8,760 | 8,922 | 8,819 | 9,701 |
![]() |
69.9% | 77.0% | 76.5% | 73.6% | 78.9% |
出所:ITU World Telecommunication/ICT Indicators Database
固定電話市場
2019年6月現在の固定電話の加入件数は約1万で、その大部分をAirtel Rwandaの提供するIP電話が占めている。PSTN方式のサービスは旧国営事業者のLiquid Telecomが提供しているが、移動電話加入の伸長とともに加入数は急激に減少した。
固定電話加入数及び加入率(2014-2018年)
2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
50 | 17 | 13 | 12 | 13 |
![]() |
0.4% | 0.1% | 0.1% | 0.1% | 0.1% |
出所:ITU World Telecommunication/ICT Indicators Database
放送市場
2017年4月現在で、テレビ受像機所有世帯率は10%程度と推定されている。RBAのテレビ部門ルワンダ・テレビ(RTV)が1系統の公共放送を実施している。商業放送は、Tele2 Rwanda等が、RTV又は有料放送事業者StarTimesの有する送信設備を用いて実施している。有料放送プラットフォーム事業者は4社あり、加入件数は合計約28万、うち24万をStar Africa Mediaが占めている。また、DTH加入件数は約3万8,000である。南アフリカの有料放送事業者マルチチョイスの衛星放送部門DStvが代表的事業者である。
重要政策動向
ICT利活用政策である「Smart Rwanda Master Plan 2015-2020」が推進されている。行政サービスの常時オンライン化、官民共同によるブロードバンドやICTプラットフォームの普及、ICT産業による10万の雇用創出、ICT産業のGDP増大への寄与が目標とされている。
基礎データ集
国の基礎データ
政体
共和制
面積
2万6,338㎢
人口
1,230万人
首都
キガリ
公用語
ルワンダ語、フランス語、英語、スワヒリ語
経済関連データ
通貨単位
1ルワンダ・フラン(RWF)=0.12円(2019年9月末)
会計年度
1月から1年間
GDP
95億872万USD(2018年)
出所:World Bank, World Development Indicators Database
法律
通信 | 2013年法律第9号、2016年法律第24号 |
---|---|
放送 | 2016年法律第24号 等 |
監督機関
通信 | ルワンダ公共事業規制庁 |
---|---|
放送 | ルワンダ公共事業規制庁 |