第2部課程第175期 シラバス一覧

区分 番号 課目 担当講師
1 法制・経済 1-1 憲法 渋谷 秀樹 立教大学大学院教授
1-2 行政法 牛嶋 仁 中央大学大学院教授
1-3 民法 遠藤 研一郎 中央大学法学部教授
1-4 経済学 小平 裕 成城大学経済学部教授
2 地方行財政論 2-1 地方自治制度 中井 孝一 自治大学校教授
2-2 地方公務員制度 川口 真友美  自治大学校教授
2-3 地方税財政制度 木村  功 自治大学校客員教授
2-4 財政学 神野 直彦 東京大学名誉教授
2-5 公会計改革とこれからの自治体の財政運営 小西 砂千夫 関西学院大学大学院教授
3 公共政策 総論 3-1 公共政策の基礎理論 宮嶋  勝 東京工業大学名誉教授
3-2 政策形成の手続と戦略 大杉  覚 首都大学東京大学院教授
4 公共政策 各論 4-1 地域政策とまちづくりの課題 瀬田 史彦 東京大学大学院准教授
4-2 地域経済の活性化と産業政策 堀切川 一男 東北大学大学院教授
4-3 自治体環境政策の課題と展望 中口 毅博 芝浦工業大学システム理工学部教授
4-4 地域福祉の課題と自治体の政策 和田 敏明 ルーテル学院大学学長
4-5 地域医療の課題と対策 梶井 英治 自治医科大学地域医療学センター長
4-6 地域コミュニティと行政 日高 昭夫 山梨学院大学大学院教授
4-7 災害危機管理 吉井 博明 東京経済大学名誉教授
4-8 シティープロモーション 河井 孝仁 東海大学文学部
広報メディア学科教授
5 行政経営 総論 5-1 自治体行政の諸課題 大森  彌 東京大学名誉教授
5-2 行政経営の理論と実践 松井 望 首都大学東京大学院准教授
5-3 公共サービス改革と官民連携 佐野 修久 釧路公立大学地域経済研究センター長・教授
5-4 マネジメントと評価 岡本  薫 政策研究大学院大学教授
5-5 地方自治監査論 小関  勇 日本大学商学部教授
5-6 地方分権改革 高橋 滋 一橋大学大学院法学研究科教授
田林 信哉 内閣府地方分権改革推進室参事官補佐
6 行政経営 各論 6-1 情報公開と個人情報保護 宇賀 克也 東京大学大学院教授
6-2 政策法務 北村 喜宣 上智大学法科大学院長
6-3 自治体訟務 石津 廣司 弁護士
6-4 組織、行政の危機管理 田中 正博 (株)田中危機管理広報事務所代表取締役社長
6-5 自治体のクレーム対応とその活かし方 関根 健夫 (株)アイベック・ビジネス教育研究所代表取締役
7 演習 7-2 事例演習 小坂 紀一郎 他8 自治大学校客員教授 他
7-3 政策立案研究 小坂 紀一郎 他13 自治大学校客員教授 他
7-4 ファシリテーション演習 庄嶋 孝宏 他 市民社会パートナーズ代表
8 講師養成課目 8-2 スピーチ演習 福田  健 他 (株)話し方研究所会長 他
8-3 模擬講義演習 内部教官  
9 その他 9-2 首長講演 清原 慶子 三鷹市長
  首長講演 井戸 敏三 兵庫県知事
9-3 特別講演 出口 治明 ライフネット生命保険(株) 代表取締役兼CEO
9-4 自治体の現場から 田中 秀門 亀岡市総務部安全安心まちづくり課長
シラバスダウンロード PDFPDF

ページトップへ戻る