研修科目 | 時限数 | 担当講師 | |||
---|---|---|---|---|---|
1 会計 |
59
|
||||
(1)地方財務会計 |
15
|
||||
官庁会計 |
5
|
小室 将雄 | 公認会計士 | ||
公営企業 | 10 | 佐藤 裕弥 | 浜銀総合研究所シニアフェロー | ||
(2)会計学 | 21 | ||||
会計学 | 21 | 山崎 雅教 | 大東文化大学経営学部教授 | ||
(3)公益法人等会計 | 5 | ||||
公益法人会計、土地開発公社会計 | 2 | 菊地 幹夫 | 公認会計士 | ||
社会福祉方針会計 | 2 | 秋山 修一郎 | 公認会計士 | ||
病院会計 | 1 | 橋本 宜幸 | 公認会計士 | ||
(4)簿記 | 18 | ||||
簿記 | 18 | 市野 初芳 | 青山学院大学大学院 国際マネジメント研究科教授 |
||
2 監査 | 25 | ||||
(1)総論 | 19 | ||||
地方分権と監査制度 | 2 | 泉水 克規 | 総務省自治行政局行政課 監査制度専門官 |
||
監査論 | 15 | ||||
(12) | 柳田 清治 | 横浜商科大学商学部非常勤講師 | |||
(3) | 小関 勇 | 日本大学商学部教授 | |||
内部統制と監査 | 2 | 遠藤 尚秀 | 公認会計士 | ||
(2)監査の実務 | 6 | ||||
工事監査 | 1 | 桧垣哲也 | 会計検査院事務総長官房調査課副長 | ||
行政監査 | 1 | 神保 聡 | 川崎市監査事務局行政監査課 課長補佐 |
||
財政的援助団体等監査 | 2 | 松崎浩之 | 横浜市監査事務局財務監査課 担当係長 |
||
住民監査請求監査 | 2 | 平本 登 | 東京都監査事務局総務課調査係 調査担当係長 |
||
3 行政評価 | 18 | ||||
行政経営の理論と実践 | 2 | 稲澤 克祐 | 関西学院大学経営戦略研究科教授 | ||
公益事業論 | 6 | 山内 弘隆 | 一橋大学商学研究科教授 | ||
自治体政策評価 | 2 | 日高 昭夫 | 山梨学院大学大学院教授 | ||
経営分析論 | 6 | 佐藤 裕弥 | 浜銀総合研究所シニアフェロー | ||
財政健全化指標の活用 | 2 | 久代 伸次 | 総務省自治財政局財務調査課 財政健全化専門官 |
||
4 演習 | 32 | ||||
財務監査・出納検査事例演習 | 5 | 道幸 尚志 | 公認会計士、元大阪市監査担当課長 | ||
住民監査請求監査事例演習 | 4 | 平本 登 | 東京都監査事務局総務課調査係 調査担当係長 |
||
監査実務の課題研究 | 10 | 小関 勇 | 日本大学商学部教授 | ||
決算・健全化審査事例演習 | 12 | 池田 昭義 | 公認会計士、税理士 自治大客員教授 |
||
5 その他 | 8 | ||||
校長講話 | 1 | 三輪 和夫 | 自治大学校長 | ||
公務員倫理と使命感 | 1 | 山口 均 | 日本消防検定協会顧問 自治大学校客員教授 |
||
体 育 | 2 | 西川 佳克 | NHKテレビ・ラジオ体操指導者 | ||
入校式等行事 | 4 | ||||
合計
|
142 |