行政評価局は、政府内にあって、施策や事業の担当府省とは異なる立場から、複数府省にまたがる政策や各府省の業務の現場における実施状況を実地に調査し、各府省の課題や問題点を実証的に把握・分析して、改善方策を提示しています。
※ 行政評価局が行う調査には、各府省の現場における実施状況を対象とする「各府省の行政運営に関する調査」の
ほか、複数府省にまたがる政策を対象とする「統一性・総合性確保のための政策の評価」があります。
「各府省の行政運営に関する調査」には、「全国計画調査」と「地域計画調査」の2つがあります。
このほか、調査に関する業務の遂行の一環として、「常時監視活動」にも取り組んでいます。
本省行政評価局が企画、管区行政評価局及び行政評価事務所が現地調査を実施し、本省行政評価局が取りまとめて関係府省に勧告等を行い、全国的な改善を推進するものです。
管区行政評価局及び行政評価事務所が、現地的に改善の必要があるテーマを独自に設定して調査を行い、改善を図るものです。
調査に関する業務の遂行の一環として、国の行政機関、特殊法人・独立行政法人等の動向のほか、地方公共団体の業務運営、国内で発生した大きな事件や事故等について、常時、情報を収集・整理・分析し、行政上の課題を把握するものです。
※ 全て平成28年度以前に、「鹿児島行政評価事務所」として実施したものです。
※ 「行政評価・監視」とは上記の「各府省の行政運営に関する調査」のことです。
※ 「政策評価」とは上記の「統一性・総合性確保のための政策の評価」のことです。
種類 | 調査名 | 調査時期 |
---|---|---|
全国計画調査 | 買物弱者対策に関する実態調査 | 4月〜7月 |
全国計画調査 | 小型家電リサイクルの実施状況に関する実態調査 | 8月〜11月 |
全国計画調査 | 公的住宅の供給等に関する行政評価・監視![]() |
12月〜3月 |
種類 | 調査名 | 調査時期 |
---|---|---|
全国計画調査 | 地域活性化に関する行政評価・監視 | 4月〜7月 |
地域計画調査 | 常時観測火山における登山者等の安全確保に関する調査 | 8月〜11月 |
種類 | 調査名 | 調査時期 |
---|---|---|
全国計画調査 | 食育の推進に関する政策評価 | 4月〜7月 |
全国計画調査 | 家畜伝染病対策に関する行政評価・監視 | 8月〜11月 |
全国計画調査 | 再生可能エネルギーの固定価格買取制度 の運営に関する実態調査 |
12月〜3月 |
種類 | 調査名 | 調査時期 |
---|---|---|
全国計画調査 | 刑務所出所者等の社会復帰支援対策に関する 行政評価・監視 |
4月〜7月 |
地域計画調査 | 郵便ポスト利用者の安全確保・利便性向上等に関する 行政評価・監視 (要旨 ![]() クリックしてください(九州管区行政評価局のページ にリンク)) |
8月〜11月 |
全国計画調査 | 医師等の確保対策に関する行政評価・監視 | 12月〜3月 |
種類 | 調査名 | 調査時期 |
---|---|---|
全国計画調査 | ワーク・ライフ・バランスの推進に関する政策評価 | 4月〜7月 |
全国計画調査 | 医療安全対策に関する行政評価・監視 | 8月〜11月 |
地域計画調査 | 路面電車の安全確保及び利便向上に関する 行政評価・監視 (要旨 ![]() ![]() 参考資料(調査結果に基づく改善措置状況の概要) ![]() ※所見表示、結果報告書、調査結果に基づく改善措置 状況の概要(全体版)等についてはこちらをクリックして ください(九州管区行政評価局のページにリンク) |
12月〜3月 |
年金記録確認地方第三者委員会業務のため、行政評価局調査(行政評価・監視、政策評価)
業務を実施していません。
種類 | 調査名 | 調査時期 |
---|---|---|
地域計画調査 | 自然環境保全に関する行政評価・監視 ‐屋久島世界自然遺産地域を中心として(管区主導)‐ |
4月〜12月 |
全国計画調査 | 遊戯施設の安全確保対策に関する緊急実態調査 | 6月〜7月 |
本省における行政評価・監視結果の公表については、こちらをクリックしてください。