総務省青森行政監視行政相談センターでは、国の業務や特殊法人、独立行政法人及び認可法人(注1)の業務のほか、都道府県・市町村の業務のうち国からの法定受託事務(注2)及び補助に係る業務について、国民からの苦情や要望を受け付け、担当行政機関とは異なる立場から、その解決や実現を促進します。
(注)
1 認可法人:国の出資比率が2分の1以上、かつ、国の補助に係る業務を行うものに限る。
2 法定受託事務:国が直接実施すべきであるが、国民の利便性等の観点から、法令により地方公共団体が実施することとされている事務。
国・特殊法人・独立行政法人などの仕事、手続、サービスなどの関係で
などのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
総務省の行政相談は、電話、インターネット、手紙、FAX、相談所へ来訪しての対面による相談など様々な手段で相談を受け付けていますので、ご都合のよい方法でご相談ください。 なお、行政相談センター「きくみみ」に来所いただくなど、対面で相談いただく際は、手指の消毒など、感染防止対策へのご協力をお願いいたします(令和5年3月13日から、マスク着用は個人の判断が基本となりました)。 |
行政相談の受付は、青森行政監視行政相談センター内の行政相談所や県内のすべての市町村に配置されている行政相談委員を直接お訪ねいただくのはもちろんのこと、電話や手紙、FAX、インターネットのEメールなどでも受け付けしています。行政相談に難しい手続はいりませんので、お気軽にご利用ください。
なお、相談は無料で、相談者の秘密は固く守られます。
原則として、次のように対応しています。
月〜金曜日の9時〜16時45分までは職員が対応します。
平日の夜間(16時45分〜翌9時)及び土・日・祝日は留守番電話となっております。
行政相談シンボルマーク