マイナンバーカードに搭載される電子証明書(公的個人認証サービス)についてご説明します。
公的個人認証サービスとは、オンラインで(=インターネットを通じて)申請や届出といった行政手続などやインターネットサイトにログインを行う際に、他人による「なりすまし」やデータの改ざんを防ぐために用いられる本人確認の手段です。 「電子証明書」と呼ばれるデータを外部から読み取られるおそれのないマイナンバーカード等のICカードに記録することで利用が可能となります。電子証明書には、署名用電子証明書と利用者証明用電子証明書の2種類があり、それぞれの特徴は以下のとおりです。
署名用電子証明書・・・インターネット等で電子文書を作成・送信する際に利用します(例 e-Tax等の電子申請)。「作成・送信した電子文書が、利用者が作成した真正なものであり、利用者が送信したものであること」を証明することができます。
利用者証明用電子証明書・・・インターネットサイトやコンビニ等のキオスク端末等にログインする際に利用します(例 マイナポータルへのログイン、コンビニでの公的な証明書の交付)。「ログインした者が、利用者本人であること」を証明することができます。
個人番号カードに格納される公的個人認証サービスについて。公開鍵暗号方式・署名用電子証明書(既存)・利用者証明用電子証明書(新規)についての説明図。公開鍵暗号方式とは、公的個人認証サービスが採用する暗号方式。秘密鍵と公開鍵はペアとなっており、片方の鍵で暗号化されたものはもう一方の鍵でしか復号できない性質を持つ。また、署名用電子証明書は基本4情報を含むが、利用者証明用電子証明書は基本4情報を含まない。
公的個人認証を使ったオンライン手続の基本的な手順は、次のとおりです。
・・・オンラインで手続ができること、公的個人認証の電子証明書が使用可能であることを確認してください。また、オンライン手続をするに当たっての注意事項が記載されていることもありますので、以降の手続はその記載にも留意しながら行ってください。
→ e-Gov電子申請システム (国のオンライン手続のポータルサイト)
※都道府県・市区町村のオンライン手続については、各自治体のホームページをごらんください。
・・・公的個人認証を使ったオンライン手続をご自宅で行う場合には、以下のご準備が必要です。
・・・住民票のある市区町村役場で、マイナンバーカードに電子証明書を記録してもらうことができます。原則として電子証明書の発行・記録の手数料は無料です。
お手許に電子証明書が記録されたマイナンバーカードをご用意のうえ、各手続のページに示された手順に従ってオンライン手続を行ってください。手続に関して不明な点があれば、手続担当部局にお問い合わせください。
総務省では、マイナンバーカードに搭載されるICチップの空き領域と公的個人認証(いわゆる「マイキー」)を象徴するキャラクターとして、広報用ロゴマーク「マイキーくん」を作成いたしました。国民の皆さまにマイナンバーカードや「マイキー部分」に親しみを感じていただけるよう、「マイキー」部分のうち公的個人認証制度の根幹をなす"鍵"を確実・誠実に守る忠犬の姿をイメージして、当省職員がデザインしたものです。また、「マイキーくん」の両目と手に持った鍵とを順番に読むと、「JPKI」(公的個人認証の英訳の略称)の文字が浮かび上がるような仕掛けもしております。
本ロゴマークにつきましては、政府の公的個人認証サービスの広報で統一的に使用しているほか、公的個人認証サービスを導入する企業等にも積極的に制度の周知・広報に活用していただきたく思います。
ロゴマークは下記からダウンロードし、お使いください。