行政イノベーションシンポジウム・ワークショップ(令和5年11月)
総務省は、(一社)行政情報システム研究所と共同で、 令和5年11月29日(水)及び30日(木)の2日間、東京都千代田区において、「行政イノベーションワークショップ」及び「行政イノベーションシンポジウム」を開催しました。
本ワークショップ及びシンポジウムは、行政の革新的な取組に関して国際的なハブ機能を担っているOECD行政イノベーション研究所(OPSI)から、マルコ・ダリオ所長らが来日されたのに合わせ、開催したものです。
参考:
広報誌総務省(令和6年3月号)
行政イノベーションワークショップ
「行政イノベーションワークショップ」では、各府省等の若手職員41名が参加し、日本での行政イノベーションを推進するための課題や機会について検討するグループワークなどを実施しました。
- 講師:マルコ・ダリオ氏(OECD行政イノベーション研究所所長)、アンジェラ・ハンソン氏(OECD行政イノベーション研究所イノベーションリーダー)
- 講師資料:英語
、日本語(仮訳)
行政イノベーションシンポジウム
○基調講演
- 演題:「行政イノベーションのためのキャパシティビルディング」
- 講師:マルコ・ダリオ氏(OECD行政イノベーション研究所所長)
- 講師資料:英語
、日本語(仮訳)
○パネルディスカッション
- 演題:「VUCA時代に求められる人材」
- パネリスト:マルコ・ダリオ 氏(OECD行政イノベーション研究所所長)、城山 英明 氏(東京大学教授)、伊藤 かつら 氏(人事院人事官)
- モデレーター:深谷 健 氏(津田塾大学教授)
○開催結果(外部リンク)
シンポジウム当日の様子を
こちら
で公開しています(外部サイト(Youtube)につながります。)。
ページトップへ戻る