報道資料
令和4年7月1日
中国総合通信局
中国経済産業局
「地方公共団体が抱える地域課題の解決案」を公募
<令和4年度「ICTを活用した地域課題解決案の提案会」を開催予定>
中国総合通信局(局長:和久屋 聡)及び中国経済産業局(局長:青木 朋人)を共同事務局とする「中国地域におけるSociety5.0の実現に向けた連携・協力会(※)」は、令和4年4月27日から6月10日までの間、地方公共団体が抱える地域課題を公募したところ、3団体から5件の応募がありました。
これらの応募を受け、本日から8月8日まで、当該地域課題の解決案を公募します。
なお、応募いただいた解決案については、中国情報通信懇談会(会長:清水 希茂)及び中国地域ICT産学官連携フォーラム(会長:相原 玲二)との共催で9月に開催予定の「ICTを活用した地域課題解決案の提案会」において、当該地方公共団体に提案することとしています。
- 公募概要
- (1)公募する地域課題解決案
公募する地域課題解決案は、地方公共団体から応募のあった地域課題(別紙1
)に対するICTを活用した具体的なシステム提案、研究・実証・実装提案とします。
なお、地域課題と課題解決案のミスマッチを防ぐため、地方公共団体による地域課題の趣旨を説明した動画を必ずご視聴ください。動画は限定配信としていますので、事務局宛てご連絡いただきましたら、後日、視聴URLをお知らせします。
- (2)公募対象
民間企業、大学、NPO法人等
- 公募手続き
- (1)応募方法
公募要領(別紙2
)に従って地域課題解決案提案書(別紙3
)及び解決案概要資料(様式適宜)を作成し、提出先へメール(件名を「令和4年度地域課題解決案応募」とすること)で送付するとともに、電話でメール送付した旨を一報してください(郵送・持ち込みは不要)。
- (2)公募期間
令和4年7月1日(金)から8月8日(月)まで
- 想定スケジュール
- 令和4年7月1日〜8月8日 企業・大学等からの地域課題解決案の公募
提案受付後〜9月上旬 地域課題解決案の審査及び提案会の日程調整等
9月中旬〜9月下旬 「ICTを活用した地域課題解決案の提案会」の開催
- 動画視聴申込先及び応募書類の提出先
- 中国地域におけるSociety5.0の実現に向けた連携・協力会事務局
中国総合通信局 情報通信連携推進課 研究開発推進担当
電話:082-222-3483
電子メール: renkei-rd/atmark/soumu.go.jp
※スパムメール対策のため、「@」を「/atmark/」と表示しています。
送信の際には「@」に変更してください。
<関係報道資料>
「地方公共団体が抱える地域課題」の公募(令和4年4月27日)
URL:
https://www.soumu.go.jp/soutsu/chugoku/hodo_2022/01sotsu08_01001299.html
ページトップへ戻る