特定信書便事業の許可状及び認可書の交付式を実施
〜今回の許可により、島根県内の「特定信書便事業者」が7者に!〜
中国総合通信局(局長:黒瀬泰平)は、社会福祉法人わかば会(理事長:景山昌平)から提出のあった特定信書便事業許可申請並びに特定信書便約款及び管理規程の認可申請について平成27年7月7日付けで許可及び認可を行い、平成27年7月9日(木)中国総合通信局において、許可状及び認可書の交付を行いました。
許可状及び認可書の交付に際し、黒瀬局長は、「特定信書便事業者としてコンプライアンスを遵守していただき、今後の健全な事業発展を期待しています。」と述べ、社会福祉法人わかば会の寺本理事は、「特定信書便事業者としての責任を適切に果たすとともに、この事業を障がい者就労支援事業として活用し、さらなる障がい者福祉サービスの充実に努めます。」と応えられました。
今回の許可により、特定信書便事業者は中国地域で36者(全国で448者)、島根県内では7者となりました。また障がい者福祉事業者の参入は、中国地域では3者となりました。
中国総合通信局では、今後も信書便事業許可に対する相談、助言を積極的に行い、信書便事業への新規参入について取り組んでまいります。
【参入事業者の概要】
申請者 |
申請者の概要 |
役務の種類 |
提供区域 |
事業開始予定 |
社会福祉法人わかば会
理事長
景山 昌平 |
設 立:昭和54年10月1日
住所:島根県邑智郡美郷町小谷361
事 業:第一種社会福祉事業
:第二種社会福祉事業 |
【1号役務】90cm超え又は4kg超の信書便物を送達する役務 |
島根県
|
平成27年8月1日 |
PDF版はこちら
[222KB]

黒瀬局長から許可状を交付 
許可状を手にする寺本理事(左)
と渡利信書便管理者 |
連絡先
総務部信書便監理官/電話:(082)222−3400 |
ページトップへ戻る