中国総合通信局(局長:和久屋 聡)は、令和4年3月5日(土)、令和4年「春のあんしんネット・新学期一斉行動」の一環として、広島市教育委員会、スマートフォン時代に対応した青少年のインターネット利用に関する中国連絡会及び広島市電子メディア協議会との共催により、会場とオンラインを併用し「スマホ時代の子育てセミナー」を開催しました。
近年、青少年のインターネットの利用時間は、オンラインゲーム、動画、SNS等の様々なサービスの普及とともに、年々増加する傾向にあります。それに比例して、スマホ依存症やSNS等を通じた誹謗中傷の被害は、深刻な問題となっています。本セミナーでは、これらの問題に焦点を当て、中国地方の教育関係者、保護者等を対象とした講演を行い、総勢54名の方に聴講いただきました。
中国総合通信局では、青少年の安心・安全なインターネット利用環境整備に向けて、今後も関係者と協力し、周知啓発に取り組んでまいります。
(電気通信事業課)
![]() |
![]() |
(講演1) |
(講演1) |
![]() |
(講演2) |