調査結果の概要(企業票B)

企業調査票Bでは、国が実施する統計調査について
・ 調査票の記入に要した時間、調査票の記入に当たっての作業内容
・ 調査票の記入に当たって、特に手間のかかった調査項目
に係る報告負担の要因を集計した。対象とした統計調査及びその回答件数はつぎのとおりである。
(1) 事業所・企業統計調査     24件
(2) 法人企業統計調査      36件
(3) 経済産業省企業活動基本調査 21件
(4) 商業統計調査 23件
(5) 毎月勤労統計調査       17件
(6) 賃金構造基本統計調査 30件
(7) 経済産業省生産動態統計調査 28件
(8) 工業統計調査 26件

ページトップへ戻る

1 調査票の記入に要した時間、調査票の記入に当たっての作業内容

 統計調査の記入時間については、統計調査間にバラツキがあるのはある程度は当然であろうが、今回対象とした8つの統計調査それぞれの中でも大きなバラツキがある。とくに、経済産業省企業活動基本調査、商業統計調査、及び工業統計調査の3種の統計調査については、その記入時間を25時間以上と回答した企業もありバラツキが大きかった。 これには記入時間の計量方法や記入方法に対して、報告者の判断が必ずしも一様ではないことのほかに、記入時間に対して報告者の持っている負担感が反映しているのかもしれない。ちなみに、それぞれの統計調査について、記入時間の統計的属性をも加味した、集計結果はつぎのとおりである。

統計調査の記入時間



第2章(3 国の統計調査についての負担状況)でもみたように、統計調査に対する記入時間は報告負担のもっとも大きい理由の一つであり、その量的回答にみられるバラツキの由縁については今後の調査に委ねることになるが、ここでは記入時間を25時間以上と回答した企業を除いて、最大値、最小値、第1四分位(全体の25%)、第3四分位(全体の75%)を集計した。


問1 別添「○○統計調査」の調査票の記入に要した時間を記入してください。

調査票記入に要した時間(分)




つぎに、統計調査それぞれについて、下記の「調査票を記入する場合に行う作業」別に回答を集計した(複数回答可)。
(1) コンピュータから回答事項を直接出力して作成(転記等なし)
(2) コンピュータから回答事項を直接出力して作成(転記等あり)
(3) 手元にある資料を転記して作成
(4)-aデータを組み替え集計(単独の台帳、各種資料等を使用)
(4)-bデータを組み替え集計(複数の台帳、各種資料を使用)
(4)-cデータを組み替え集計(各種単票を使用)
(4)-dデータを組み替え集計(既存データを一部加工)
(5)他部門・支店・事業所等にデータを問い合わせ

もちろん、個々の統計調査によって作業内容にバラツキはあるが、全体的にみると、
・ 手元にある資料を転記して作成
という回答がもっとも多く(有効回答の約62%)、それに
・ 他部門・支店・事業所等にデータを問い合わせ
・ データの組み替え集計(複数の台帳、各種資料等を使用)
・ コンピュータから回答事項を直接出力して作成(転記あり)
が続いている。もっとも、「報告負担に関する事業所・企業ヒヤリング調査結果」にもあるように、IT化の進む最近の事務環境を考慮すると、「コンピュータから回答事項を直接出力して作成(転記あり)」は「手元にある資料を転記して作成」と似たような作業内容になっていることも窺える。
なお、ここでは前述した8つの統計調査について個別にその作業内容を集計したが、はじめに全体的な傾向をみるために、これら全体についての集計を行った。

調査票を記入する場合に行う作業

この集計グラフからも窺えるように、先にも挙げた
・ 手元にある資料を転記して作成
・ 他部門・支店・事業所等にデータを問い合わせ
・ データの組み替え集計(複数の台帳、各種資料等を使用)
・ コンピュータから回答事項を直接出力して作成(転記あり)
の4種類の作業は、どの統計調査でも比較的大きな比重をしめているが、これを統計調査ごとにみると次のような特徴が窺える。
賃金構造基本統計調査:「4-bデータの組み替え集計(複数の台帳、各種資料を使用)」、「2コンピュータから回答事項を直接出力して作成(転記等あり)」及び「3手元にある資料を転記して作成」の3つの作業で大半を占め、「5他部門・支店・事務所等にデータを問い合わせ」は他の統計調査に比べて小さい。
経済産業省生産動態統計調査:「5他部門・支店・事業所にデータを問い合わせ」が突出しており、他の統計調査に多い「3手元にある資料を転記して使用」、「4-bデータの組み替え集計(複数の台帳、各種資料を使用)」及び「2コンピュータから回答事項を直接出力して作成(転記等あり)」を凌いでいる。



問2 「○○統計調査」の調査票を記入する場合に行う必要のある作業はどれですか。

(1)事業所・企業統計調査

事業所・企業統計調査

(2)法人企業統計調査

法人企業統計調査

(3)経済産業省企業活動基本調査

経済産業省企業活動基本調査

(4)商業統計調査

商業統計調査

(5)毎月勤労統計調査

毎月勤労統計調査

(6)賃金構造基本統計調査

賃金構造基本統計調査

(7)経済産業省生産動態統計調査

経済産業省生産動態統計調査

(8)工業統計調査

工業統計調査

ページトップへ戻る

2 調査票の記入に当たって、特に手間のかかった調査項目

 8つの統計調査の調査票記入に当たって、特に手間のかかったと回答のあった項目についてみると、総じて、「従業員数」に係る調査事項に大きな報告負担感を示しているが、これには常用と臨時、有給と無給、パートとアルバイトなど「調査項目の細かさ」(報告負担の要因:統計調査等の報告負担に関する調査結果を参照)に由来するものとも考えられる。また「データの組み替え集計」を伴うと考えられる調査項目も多く挙げられている。

(1)事業所・企業統計調査

事業所・企業統計調査

(2)法人企業統計調査

法人企業統計調査

(3)経済産業省企業活動基本調査

経済産業省企業活動基本調査

(4)商業統計調査

商業統計調査

(5)毎月勤労統計調査

毎月勤労統計調査

(6)賃金構造基本統計調査

賃金構造基本統計調査

(7)経済産業省生産動態統計調査
  当該統計調査については、3件の回答があった(略)。

(8)工業統計調査

工業統計調査

ページトップへ戻る

3 記入担当者が当該統計調査に回答した経験回数

  個別の統計調査ごとに、担当者の経験回数と経験年数をみると、比較的経験者が多い一方で、「経験なし」の回答もある。

担当者の経験回数

ページトップへ戻る

4 記入担当者の当該部署での経験年数

担当者の経験年数

ページトップへ戻る