総務省トップ > 政策 > 地方行財政 > マイナンバー制度とマイナンバーカード

マイナンバー制度とマイナンバーカード

各ページの概要


マイナンバー制度

マイナンバー制度の概要についてご説明します。


通知カード等

マイナンバーを通知する通知カード・個人番号通知書についてご説明します。


マイナンバーカード

交付手数料は無料。様々なメリットがあるマイナンバーカードについてご説明します。


マイナンバーカードの申請・交付の流れ

マイナンバーカードの申請・交付の流れについてご説明します。


公的個人認証サービスによる電子証明書

マイナンバーカードに搭載される電子証明書(公的個人認証サービス)についてご説明します。


コンビニ交付

様々な証明書の交付が受けられるコンビニ交付サービスについてご説明します。

 


民間事業者におけるマイナンバーカードの利活用

マイナンバーカードの利活用をお考えの民間事業者の方へのご紹介です。


地方税分野におけるマイナンバーの利用

地方税分野におけるマイナンバーの利用についてご説明します。


東日本大震災被災者、DV等被害者、長期入院・入所者の方へ

やむを得ず住民票の住所地と異なる場所(居所)にお住まいの方は、こちらをご覧ください。


注意喚起

マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘や個人情報の取得にご注意ください!


関係資料

マイナンバー制度に関する資料を掲載しています。


リンク集

関連機関へのリンクをまとめています。

ページトップへ戻る

お知らせ

ページトップへ戻る

マイナンバーカードのQRコード付き交付申請書の送付について

  • 封入されている送付物は、次のとおりです。
  • ○ 宛名台紙
    宛名やお問合せ先等が記載されています。

  • ○ QRコード付き交付申請書
    マイナンバーカードの申請に使用します。スマートフォンにより申請する場合に使用するオンライン申請用QRコードが記載されています。郵便で申請する場合は必要事項を記入して返信します。

  • パンフレットPDF
    マイナンバーカードの申請方法や受け取り手順等についてご案内しています。

  • マイナポイント事業案内チラシPDF
    マイナポイント事業についてご案内しています。
    令和4年12月末までにマイナンバーカードを申請すると最大20,000円相当のマイナポイントがもらえます。
    マイナポイント事業について、詳しくはこちら別ウィンドウで開きますをご覧ください。

  • ○ 返信用封筒
    QRコード付き交付申請書を郵送するための封筒です。郵便で申請する場合のみ使用します。
     

  • 申請方法は次のとおりです。
       ○ スマートフォンによる申請
       ○ パソコンによる申請
       ○ まちなかの証明写真機からの申請
       ○ 郵便による申請
  
 
 詳しくはこちら別ウィンドウで開きますをご覧ください。
 

ページトップへ戻る

マイナンバーカード及び電子証明書の更新について

マイナンバーカード(個人番号カード)は10年(未成年者は5年)、カードに格納されている電子証明書は5年の有効期限があります。

有効期限を迎える方に対し、有効期限の2〜3ヶ月前を目途に有効期限通知書が送付されます。
有効期限通知書に同梱のパンフレットに更新手続きのご案内があります。

有効期限通知書パンフレットpdf(別ウィンドウで開きます)

○ 更新手続きについて

マイナンバーカード・電子証明書の更新にかかる手数料は、無料です。

【有効期限通知書に申請書IDの記載のある方】

申請書IDの右側に「交付申請用QRコード(URL)」があります。
QRコードを利用したスマホ申請を、ぜひご利用ください。

【有効期限通知書に申請書IDの記載のない方】

必要書類(有効期限通知書に記載)を持ち、市区町村窓口へお越しください。

もう少し詳しく知りたい

マイナンバーカードの電子証明書の更新案内が届いた方に、代理で更新手続をすると言って、マイナンバーカードと暗証番号をだまし取ろうとする不審な電話に注意してください。
見知らぬ第三者にマイナンバーカード及び暗証番号を渡してはいけません。

ページトップへ戻る

マイナンバーカード交付申請用封筒の差出有効期限が切れている場合の対応について

 「通知カード」及び「個人番号カード交付申請書」と一緒にお届けしているマイナンバーカード交付申請用封筒の差出有効期限が切れている場合や、お手元に封筒がない場合には、以下のダウンロードして使用できる封筒(料金後納)様式をご自宅のプリンター等で印刷し、ご使用下さい。

  • ■封筒(料金後納)様式はこちらPDF

ページトップへ戻る

マイナンバーカード申請促進等について

 国において、幅広い世代・対象に向けたマイナンバーカードの周知・広報を展開しておりますが、各都道府県及び各市区町村においても、以下のとおりマイナンバーカードの申請促進等に積極的に取り組んでいただいております。 

福祉施設・支援団体の方向け マイナンバーカード取得・管理マニュアル

お問合せ

マイナンバー総合フリーダイヤル
 TEL 0120-95-0178 (無料)

  • 音声ガイダンスに従って、お聞きになりたい情報のメニューを選択してください。
   1番:マイナンバーカード・電子証明書・個人番号通知書・通知カード・コンビニ等での証明書交付サービス
   2番:マイナンバーカード及び電子証明書を搭載したスマートフォンの紛失・盗難
   3番:マイナンバー制度・法人番号
   4番:マイナポータル及びスマホ用電子証明書
   5番:マイナンバーカードの健康保険証利用
   6番:公金受取口座登録制度

受付時間
  • 平日 9時30分から20時00分まで
  • 土日祝 9時30分から17時30分まで(年末年始を除く)
  ※1番については年末年始を含む平日、土日祝ともに9時30分から20時00分まで
  ※2番「マイナンバーカードの紛失・盗難」によるカードの一時利用停止については、24時間365日対応します。
  ※聴覚や発話に困難をお持ちの方におかれては、電話リレーサービスをご利用ください。
   電話リレーサービスとは、聴覚や発話に困難をお持ちの方(以下「聴覚障害者等」といいます。)が電話を利用できるよう、通訳オペレーターが間に入り、手話・文字を通訳するサービスです。
   詳細は以下の総務省ホームページの電話リレーサービスのページをご覧ください。
   電話リレーサービス別ウィンドウで開きます
   なお、電話リレーサービスのご利用を希望される聴覚障害者等の方は、電話リレーサービス提供機関((一財)日本財団電話リレーサービス)へお問い合わせください。
   詳細は以下の(一財)日本財団電話リレーサービスの案内ページをご覧ください。
   (一財)日本財団電話リレーサービス別ウィンドウで開きます


一部IP電話等で上記ダイヤルにつながらない場合は、次のダイヤルにおかけください。
 
  • マイナンバー制度、マイナポータル
   050-3816-9405(通話料がかかります)
 
  • マイナンバーカード・電子証明書・個人番号通知・通知カード・コンビニ等での証明書交付サービスまたは、紛失・盗難によるマイナンバーカードの一時利用停止
   050-3818-1250(通話料がかかります)


外国語での対応をご希望の方は、次のダイヤルにおかけください。
 
  • マイナンバー制度、マイナポータル、公金受取口座登録制度
   0120-0178-26(フリーダイヤル)
    対応言語:英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、タイ語、インドネシア語、タガログ語、ネパール語

    ・平日 9時30分から20時00分まで
    ・土日祝 9時30分から17時30分まで(年末年始を除く)
 

  • マイナンバーカード・電子証明書・個人番号通知書・通知カードまたは、紛失・盗難によるマイナンバーカードの一時利用停止

   0120-0178-27(フリーダイヤル)
    対応言語:英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語
    ・24時間対応
    対応言語:タイ語、ネパール語、インドネシア語 
    ・9時00分から18時00分まで
    対応言語:ベトナム語、タガログ語 
    ・10時00分から19時00分まで

ページトップへ戻る