行政相談月間とは

行政相談月間とは

令和7年度行政相談月間
 国民のみなさまに、行政相談制度についてもっと知っていただき、利用していただくために、令和6年度から、毎年9月及び10月の2か月間を「行政相談月間」としています。
 この期間を中心に、全国一斉に行政相談活動や広報活動を重点的に実施します。
行政相談制度周知用ポスター

行政相談月間における活動

一日合同行政相談所の開設

 一日合同行政相談所では、国、県、市の行政機関、日本年金機構、法律の専門家が一堂に集まり、ワンストップでみなさまからの様々な相談を受け付けます!
 令和7年度は、9月30日(火)に豊田市で、10月21日(火)に名古屋市で開催します。PDF
 ※ 弁護士、司法書士、税理士、行政書士、社会保険労務士へのご相談は、事前予約が必要です。
 豊田会場は9月16日(火)9時から、名古屋会場は10月14日(火)9時から予約を開始しますので、予約を希望される方は以下までご連絡ください。
 【ご予約・お問合せ先】052−972−7415(平日9時〜17時)

一日合同行政相談所チラシ

行政相談月間における行政相談委員の活動

 行政相談月間中は、一日合同行政相談所の開設以外にも、行政相談委員が積極的に相談所を開設して、国民のみなさまからの相談に応じています!

 令和6年度の行政相談月間にちなんだ行政相談委員による相談会等PDF

ページトップへ戻る