行政相談委員は、総務大臣が委嘱した民間有識者で、全国に約5,000人(各市町村に1人以上)が配置されています。
無報酬のボランティアとして、国民の皆さまから、国の行政活動全般に関する苦情や相談を受け付け、助言や関係機関に対する改善の申入れなどを行っています。
- NEW 岡山県内の行政相談委員が開設する相談所の日程はこちら
・ 2023年 12月分
・ 2024年 1月分
※手指の消毒等について、ご理解・ご協力をお願いいたします
(せき、発熱等の症状のある方は来所をお控えください。)。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、急遽中止になる場合があります。
※岡山県内の行政相談委員へのメール相談・オンライン相談は、こちら。
(「行政相談委員オフィシャルウェブサイト」ページに移動します。メール相談・オンライン相談に
対応しているのは、一部の委員に限られます。)
【新型コロナウイルス感染症の基本的な感染対策にご協力をお願いいたします】
新型コロナウイルス感染症の基本的な感染対策として、来所(対面)での
ご相談の際は、手指の消毒等について、ご理解・御協力をお願いします
(せき、発熱等の症状のある方は来所をお控えください。)。
インターネット、電話、FAX、窓口、郵便で相談を受け付けています。
- ◎メール・オンラインで相談

こちらをクリックいただくと、受付ページに進みます。
- ※受付までの手順や注意事項等については、リンク先のページをご確認ください。
※オンライン相談は、「Skype for Business」を使用します。
「Skype for Business」のダウンロードはこちらから。
- ◎電話(行政苦情110番)
- この電話番号は、お近くの管区行政評価局・行政監視行政相談センターにつながります。
- NTTコミュニケーションズが定める通話料がかかります。電話会社の通話料割引サービスや、携帯電話の料金定額プランの無料通話は適用されませんのでご注意下さい。
- ご相談のお電話は、相談内容の正確な把握のため、録音させていただいております。
- 一部のIP電話では利用できない場合があります。その場合は、086-224-1100におかけください。
- 平日の受付時間外や土日、休日、年末年始(12月29日から1月3日)など閉庁日におけるご相談につきましては、留守番電話で対応させていただきます。なお、ご相談につきましては開庁日後の対応となります。
- ◎FAX
086-221-5661
- ◎窓口・郵便
〒700-0984 岡山市北区桑田町1-36 岡山地方合同庁舎3階(付近地図)<来庁者用駐車場あり>
(受付時間:平日8時30分から17時15分まで(祝祭日を除く。))