ICチップ空き領域に搭載するカードアプリ(民間事業者向け)
ICチップの空き領域(カードアプリ)の利活用をお考えの民間事業者の方へのご紹介です。
目次
カードアプリとは?
マイナンバーカードのICチップ内には空き領域が存在し、その空き領域にカードアプリケーション(AP)を搭載することにより、利用者に様々なサービスを提供することができます。
独自のAPを開発することも可能ですが、3種類の標準カードAPを地方公共団体情報システム機構(J-LIS)が無償で提供しています。無償提供している標準カードAPの特徴は以下のとおりです。

民間事業者におけるカードアプリの活用について
個人番号法の制定等により、民間事業者においてもマイナンバーカードにカードアプリを搭載し、様々なサービスを提供できることとなりました。サービスの活用イメージや導入スケジュール等につきましては、次の資料をご覧ください。
また、マイナンバーカードにカードアプリを搭載するために必要な手続き等につきましては、次の資料をご覧ください。
リンク
ページトップへ戻る