総務省トップ > 組織案内 > 研究会等 > 非常時における事業者間ローミング等に関する検討会

非常時における事業者間ローミング等に関する検討会

 「非常時における事業者間ローミング」については、本検討会(第14回)の結果を受け、令和6年8月以降、情報通信審議会 情報通信技術分科会 IPネットワーク設備委員会にて審議されています。
 IPネットワーク設備委員会(第78回、令和6年8月5日)において、同委員会の下に「非常時における事業者間ローミング等に関する検討作業班」を設置して、調査・検討を実施することが決定されました。
 また、携帯電話ネットワークと端末に関し、事業者を問わず広く相互接続性を確保するために、上記検討作業班の下に「検討作業班端末等タスクグループ」を設置して、必要な検討を継続することが決定されました。

 (改組後の開催案内配付資料

開催に関する報道発表(令和4年9月20日)
非常時における事業者間ローミング等に関する検討会 第1次報告書(案)についての意見募集(令和4年11月28日)
「非常時における事業者間ローミング等に関する検討会 第1次報告書」及び意見募集結果の公表(令和4年12月21日)
  First Report on Intercarrier Roaming in Emergency in JapanPDF(令和4年12月20日)

非常時における事業者間ローミング等に関する検討会 第2次報告書(案)についての意見募集(令和5年5月23日)
「非常時における事業者間ローミング等に関する検討会 第2次報告書」及び意見募集結果の公表(令和5年7月3日)
     Second Report on Intercarrier Roaming in Emergency in JapanPDF(令和5年6月30日)

非常時における事業者間ローミング等に関する検討会 第3次報告書(案)についての意見募集(令和6年4月4日)
「非常時における事業者間ローミング等に関する検討会 第3次報告書」及び意見募集結果の公表(令和6年6月5日)

IPネットワーク設備委員会 報告(案)に対する意見募集(令和6年10月18日)
IPネットワーク設備委員会報告(案)に対する意見募集の結果(令和6年12月10日)

「ネットワークのIP化に対応した電気通信設備に係る技術的条件」に関する情報通信審議会からの一部答申(令和6年12月17日)

第1回(令和4年9月28日)
 ○開催案内  ○配布資料  ○議事要旨PDF

第2回(令和4年10月4日)
 ○開催案内  ○配布資料  ○議事要旨PDF

第3回(令和4年10月25日)
 ○開催案内  ○配布資料  ○議事要旨PDF

第4回(令和4年11月15日)
 ○開催案内  ○配布資料  ○議事要旨PDF

第5回(令和4年11月28日)
 ○開催案内  ○配布資料  ○議事要旨PDF

第6回(令和4年12月20日)
 ○開催案内  ○配布資料  ○議事要旨PDF

第7回(令和5年3月30日)
 ○開催案内  ○配布資料  ○議事要旨PDF

第8回(令和5年5月23日)
 ○開催案内  ○配布資料  ○議事要旨PDF

第9回(令和5年6月30日)
 ○開催案内  ○配布資料  ○議事要旨PDF

第10回(令和5年11月13日)
 ○開催案内  ○配布資料  ○議事要旨PDF

第11回(令和6年3月1日)
 ○開催案内  ○配布資料  ○議事要旨PDF

第12回(令和6年3月25日)
 ○開催案内  ○配布資料  ○議事要旨PDF

第13回(令和6年5月28日)
 ○開催案内  ○配布資料  ○議事要旨PDF

第14回(令和6年7月25日〜令和6年7月30日)
 ○メール開催 ○配付資料PDF ○議事要旨PDF
 

非常時における事業者間ローミング等に関する検討会 拡大分科会

第1回(令和5年12月21日)
 ○開催案内  ○配布資料  ○議事要旨PDF

第2回(令和6年2月16日)
 ○開催案内  ○配布資料  ○議事要旨PDF 

第3回(令和6年5月24日)
 ○開催案内  ○配布資料  ○議事要旨PDF

ページトップへ戻る

非常時における事業者間ローミング等に関する検討会
サイドナビここから
サイドナビここまで