開会式の様子
尾身総務副大臣による主催者挨拶の様子
競技の様子
国光総務大臣政務官とリカルド・プリティ世界銀行副総裁
2025年に開催される大阪・関西万博を見据えて開発が進められている多言語翻訳技術の説明を受ける国光総務大臣政務官
次世代の情報通信インフラBeyond 5G関連技術の説明を受ける国光総務大臣政務官
情報通信研究機構の方々と意見交換を行う国光総務大臣政務官
Beyond 5G関連技術の説明を受ける杉田総務大臣政務官
サイバーセキュリティ技術の説明を受ける杉田総務大臣政務官
情報通信研究機構の方々と意見交換を行う杉田総務大臣政務官
デジタル活用支援の講習会の様子を視察する国光総務大臣政務官
デジタル活用支援について意見交換を行う国光総務大臣政務官
パガニーニ大臣との会談の様子
パガニーニ大臣との会談後の記念撮影
対話の模様(1)
対話の模様(2)
会議の模様
表敬の様子(左から寺田総務大臣、尾上次期電気通信標準化局長、岸田総理大臣)
集合写真(左から寺田総務大臣、尾上次期電気通信標準化局長、岸田総理大臣、澤田日本電信電話株式会社代表取締役会長、島田日本電信電話株式会社代表取締役社長)
全国女性防火クラブの集いの様子
大臣挨拶を代読する尾身副大臣
行政相談委員との懇談会
行政相談委員との懇談会終了後の記念撮影
相談会場を視察する柘植総務副大臣
表敬を歓迎する尾身副大臣
ソレゾーダ第一副大臣との懇談の様子
懇談後の記念撮影
感謝状贈呈式に出席する中川総務大臣政務官
記念撮影 都道府県議会議員及びご家族の皆様と(中川総務大臣政務官は最前列左から4人目)
式辞を述べる尾身総務副大臣
感謝状を読み上げる尾身総務副大臣
記念撮影 都道府県議会議員及びご家族の皆様と(尾身総務副大臣は最前列中央)
自動翻訳付きビデオ通話サービスについて説明を受ける尾身総務副大臣
デジタルツインの活用による都市課題の解決について説明を受ける尾身総務副大臣
ARを活用したロボットアームの遠隔操作デモを体験する尾身総務副大臣
「METAVERSE EXPO JAPAN 2022」ブースにおいて、XR関連技術の説明を受ける柘植総務副大臣
ARを活用したロボットアームの遠隔操作デモを体験する柘植総務副大臣
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)が開発中の同時通訳システムについての説明を受ける柘植総務副大臣
行政相談委員との懇談会
行政相談委員との懇談会終了後の記念撮影
相談会場を視察する杉田総務大臣政務官
打合せの模様
仮想現実(VR)ヘッドセットを装着し、VR空間でライブ鑑賞を体験する国光政務官
バーチャル空間にいるアバターに挨拶する国光政務官
2025年に開催される大阪万博を見据えて開発が進められている多言語翻訳技術について説明を受ける国光政務官
意見交換の様子
講評後の記念撮影
総務大臣賞を受賞した、洋上風力発電設備やダム、橋脚等の水中インフラの点検や魚の養殖場の定期監視等に利用できる世界初の遠隔水中監視ドローン「水空合体ドローン」を視察する国光総務大臣政務官
ペットの代わりやうつ病・認知症患者へのロボットセラピー等を目的に開発され、ウクライナからの避難者への「心の支援」にも活用されている、アザラシ型ロボット「パロ」を視察し、意見交換を行う国光総務大臣政務官
人間と同様の関節構成をもち、世界最高クラスの力制御が可能なため、工場や倉庫だけでなく、店舗や病院、介護施設、オフィス、家庭に至るまで様々な現場へのロボット導入に向けた研究開発に活用されている、全身人型ロボット「Torobo」を視察する国光総務大臣政務官
総務大臣賞の表彰を行う国光総務大臣政務官
総務大臣賞受賞者との記念撮影
行政相談委員との懇談会
行政相談委員と懇談会終了後の記念撮影
相談会場を視察する尾身総務副大臣
祝辞を述べる柘植総務副大臣
受賞者との写真撮影を行う柘植総務副大臣
福井県庁において福井県のDX推進施策について説明を受ける尾身副大臣
ふくいDXオープンラボ、相談企業、先進事例企業の各担当者との集合写真
ふくいDXオープンラボで先進事例企業からの説明を受ける尾身副大臣
会合に出席する柘植総務副大臣
説明を聞く柘植総務副大臣
挨拶をする杉田総務大臣政務官
会議の様子
ロングボトム大使との会談の様子
ロングボトム大使との会談後の記念撮影
NTT東日本から通信設備に係る説明を受け、意見交換を行う国光総務大臣政務官
とう道(ケーブルの収容と保守作業空間の確保を目的として地中に構築された設備)を視察する国光総務大臣政務官
非常用移動電源車(長時間の停電によりバッテリー等の電源が枯渇する前の電源救済を実施)を視察し、意見交換を行う国光総務大臣政務官
挨拶をする柘植総務副大臣
会議に出席する柘植総務副大臣、国光総務大臣政務官
挨拶をする国光総務大臣政務官
会議に出席する柘植総務副大臣、国光総務大臣政務官
追悼の詞を述べる杉田総務大臣政務官
献花を行う杉田総務大臣政務官
会場の様子
NTTドコモR&DセンタにおいてOpen RAN技術の説明を受ける柘植総務副大臣
横須賀リサーチパーク(YRP)について説明を受ける柘植総務副大臣
情報通信研究機構(NICT)ワイヤレスネットワーク研究センターにおいて、製造現場のDXに向けた研究開発成果の一つであるデジタル・ピッキング・システムについて説明を受ける柘植総務副大臣
挨拶を述べる尾身総務副大臣
サミットの様子
『兵士』の展示の説明を受ける杉田総務大臣政務官
『戦後強制抑留』の展示物を見学する杉田総務大臣政務官
『海外からの引揚げ』の展示物を見学する杉田総務大臣政務官
式辞を述べる柘植副大臣
表彰状を読み上げる柘植副大臣
記念撮影(最前列中央)
会談の様子
国光総務大臣政務官とアマンディープ・シン・ギル国連技術特使
市制施行120周年 呉市記念日式典の様子
祝辞を述べる寺田総務大臣