○小型船舶の無線局
○ 小型船舶の無線局
- 無線航行移動局(RO)
一般的にレーダーのみ設置するもの。
- 特定船舶局(MSS)
国際VHF 、AIS 、27MHz帯送受信機などの無線設備を設置するもの。
(レーダー、衛星EPIRB及びSART等を併せて設置するものを含む)
○ 免許状のデジタル化について
令和7年10月1日から免許状のデジタル化が開始されました。
それに伴い、免許人が電子で申請を行った場合は、免許記録(従来の免許状)がウェブサイトで閲覧できるようになりますのでお知らせします。
詳しくは、
免許状等のデジタル化(電波利用ポータル)
のページをご覧ください。
○ 電子申請について
○ 書面による申請について
○免許・再免許をする場合
「1.無線局免許申請書及び再免許申請書、変更申請(届出)書等」の表
区分 |
法令 |
1 |
無線局の免許(再免許)申請書 |
別表第一号
外資規制の対象外の無線局の場合 |
〇無線設備等の換装などや免許承継をする場合
「1.無線局免許申請書及び再免許申請書、変更申請(届出)書等」の表
区分 |
法令 |
3 |
無線局の変更等申請書(変更届出書) |
別表第四号 |
〇無線局の廃止をする場合
「4.無線局等の廃止届」の表
○無線局免許申請や変更申請などに添付する書類
「2.無線局事項書及び工事設計書」の表
区分 |
法令 |
12 |
特定船舶局、無線航行移動局等 |
別表第二号の三第2 |
各種手続きに関する質問や、小型船舶の無線局の運用等に関する質問について
○ 申請書提出先・問合せ先
- 〒730-8795
広島市中区東白島町19-36
中国総合通信局 無線通信部 航空海上課
漁業担当 Tel 082-222-3349(漁船の船舶)
海上担当 Tel 082-222-3345(漁船以外の船舶)
※ 郵送により提出される場合は、封筒の表に「無線局申請書関係」等の記載をお願いします。
ページトップへ戻る