1 事業の概要
総務省では、「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を踏まえ、ICTの一層の利活用により、農業、医療、教育、防災など各分野で地域が直面する課題解決に貢献し、各地域の産業や行政の効率化、生産性向上を通じて地域の活性化に資するため、以下のいずれかの要件を満たす事業を追加公募します。
(1) これまで全国27箇所において実施してきたICTを活用した街づくりの成果事例を活用し、これら成果事例において構築したシステムの「横展開」や「自立的」「持続的」な推進体制の整備等を通じて、農業、医療、教育、防災など各分野で地域が直面する課題解決に貢献するとともに、地域の活性化に資するもの。
(2) ICTの利活用を推進し、企業活動変革による地域の業務の効率化や、地域拠点の活用などを通じて、地域の産業の効率化や生産性向上に貢献するとともに、地域の活性化に資するもの。
なお、実施団体、交付の対象、補助率等の詳細については、情報通信技術利活用事業費補助金(一般会計)交付要綱(別添1)をご参照ください。
2 提案書の提出方法
(1)提出期限
平成27年6月4日(木)午後5時(必着)
(郵送の場合は同日付け必着)
(2)提案方法
実施要領(別紙1)及び提案書様式(別紙2
)に従って提案書を作成し、所管の総合通信局等に持参又は郵送にて提出してください。
(3)提出先
総務省 中国総合通信局 情報通信部情報通信振興課
(担当:半田上席企画監理官、山道企画監理官)
電話:082−222−3413
電子メール: chugoku-shinko@ml.soumu.go.jp
3 交付決定先の選定
交付決定先の選定については、外部有識者による評価を行い、その結果に基づき総務省が行います。
4 今後のスケジュール
以下のようなスケジュールを想定していますが、交付決定先の選定の状況等により前後することがあります。
平成27年6月 : 外部有識者による評価、採択候補の選定
平成27年7月頃: 交付決定(予定)
平成28年3月 : 実績報告書の提出、額の確定
5 関係報道等資料
・ICT街づくり推進会議
・平成26年度補正予算 ICTまち・ひと・しごと創生推進事業に係る採択候補の決定
・平成26年度補正予算 ICTまち・ひと・しごと創生推進事業に係る提案の公募
・平成25年度補正予算 ICT街づくり推進事業に係る委託先候補の決定
・平成25年度 ICT街づくり推進事業に係る委託先候補の決定
・平成24年度補正予算 ICT街づくり推進事業に係る委託先候補の決定
・平成24年度 ICT街づくり推進事業に係る委託先候補の決定
6 応募に関する書類
・別紙1 平成26年度補正予算 ICTまち・ひと・しごと創生推進事業 実施要領(追加公募)
・別紙2 平成26年度補正予算 ICTまち・ひと・しごと創生推進事業 提案書様式
・様式5 資金計画書(MS-Excel形式)
・様式6 提案書の概要(MS-PowerPoint形式)
・別紙3 ICT街づくり推進事業における主な成果事例
・別添1 情報通信技術利活用事業費補助金(一般会計)交付要綱
・別添2 平成26年度補正予算 ICTまち・ひと・しごと創生推進事業 経理処理解説(総論編)
7 関連報道資料
平成26年度補正予算 ICTまち・ひと・しごと創生推進事業に係る提案の追加公募(平成27年4月30日)