第356号

================================================================

北陸総合通信局ビビットメールマガジン

第356号 2013年6月28日発行

================================================================
::::::::::::::::::::::::::目次::::::::::::::::::::::::::::::::::

1.  今週のホームページ更新状況等

2. 無線従事者養成課程(第三級陸上特殊無線技士資格取得を対象とした講習会)
 を認定しました

3.  今週の総務本省からの主な報道発表・お知らせなど 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

----------------------------------------------------------------
1.  今週のホームページ更新状況等
----------------------------------------------------------------

◇報道資料
■ 観光客目線の手作り動画で北陸の魅力をアピール!
  −第1回北陸広域観光チャンネルネット投稿動画作品コンテスト結果発表−
  https://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/press/2013/pre130627.html

■ 信書便制度説明会を開催
  https://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/press/2013/pre130627-1.html

■「公共情報コモンズの導入に関する報告」を公表
  −北陸情報通信協議会安心・安全部会−
  https://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/press/2013/pre130627-2.html

■ 北陸3県におけるブロードバンドサービスの契約数(平成25年3月末)
  −北陸3県におけるブロードバンドサービス契約数が80万を超える−
  https://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/press/2013/pre130627-3.html 

■ 北陸総合通信局長に 伊丹 俊八
  https://www.soumu.go.jp/soutsu/hokuriku/press/2013/pre130628.html

----------------------------------------------------------------
2. 無線従事者養成課程(第三級陸上特殊無線技士資格取得を対象とした講習会)
を認定しました
----------------------------------------------------------------
 
 無線局を運用するには、原則として無線従事者の資格が必要です。無線従事者
の資格は運用したい無線局や操作内容により、必要となる資格が異なります。
 
 この無線従事者資格を取得する方法には、国家試験を受験する以外に、無線従
事者養成課程を受講する方法があります。無線従事者養成課程では、決められた
時間の講習を受け、その後の修了試験に合格することにより、無線従事者の資格
を短時間で取得することができます。

 無線従事者養成課程(講習会)は当局の認定が必要ですが、次の資格について
認定いたしましたので、お知らせいたします。

・第三級陸上特殊無線技士の養成課程(講習会)

 実施日  7月18日(木)
  
 実施場所 富山市赤江町1番7号 富山県中小企業研修センター 
      
 詳細(定員、申込方法、申込期限等)については、以下のお問い合わせ先まで
 よろしくお願いします。  
      
     ・第三級陸上特殊無線技士の養成課程
      公益財団法人 日本無線協会北陸支部
      石川県金沢市南町4番55号 住友生命金沢ビル
     TEL 076-222-7121 FAX 076-223-7922

 また、無線従事者資格全般についてご不明な点がございましたら、以下のお問
い合わせ先までよろしくお願いします。

  ・無線従事者資格全般について
    北陸総合通信局 航空海上課
      TEL 076-233-4461


 養成課程について、みなさまの受講をお待ちしております。

----------------------------------------------------------------
3.今週の総務本省からの主な報道発表・お知らせなど
----------------------------------------------------------------

■ ICTベンチャー向け技術評価制度の開始
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_02000073.html

■「無線LANビジネスガイドライン」の公表
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000058.html

■ 広帯域移動無線アクセスシステムの高度化のための特定基地局の開設計画に
 係る認定申請の受付結果
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000150.html

■ 日本電信電話株式会社の剰余金の処分の決議に関する認可
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban02_02000090.html

■ 電気通信サービスに係る内外価格差調査
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000209.html

■ 地域BWAのシステム多様化のための関係規定の整備に係る意見募集
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban14_03000311.html

■ 株式会社ひのきからの再放送同意に係る総務大臣の裁定申請に関する答申
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01shingi02_01000005.html

■ 平成24年度補正予算「ICT超高齢社会づくり推進事業」に係る委託先候補の
 決定
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_02000074.html

■ 電気通信サービスの契約数及びシェアに関する四半期データの公表(平成
 24年度第4四半期(3月末))
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000059.html

■ 平成24年度末における固定端末系伝送路設備の設置状況
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000210.html

■「災害対応ロボット・機器向け通信システムの技術的条件」(諮問第2034号)
 についての関係者からの提案募集
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban13_02000020.html

■「ICT街づくり推進会議」報告書の公表
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin01_02000106.html

■「ICTコトづくり検討会議」報告書の公表
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin01_02000104.html

■「接続料規則の一部を改正する省令案」に対する再意見募集の結果
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000212.html

■ 東日本電信電話株式会社及び西日本電信電話株式会社の提供する特定電気
 通信役務の基準料金指数の設定及び通知
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000213.html

■「G空間×ICT推進会議」報告書の公表
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin01_02000105.html

■「放送政策に関する調査研究会」第一次取りまとめ(案)に対する意見募集
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu07_02000054.html

■ デジタル簡易無線局の移動範囲の拡大に係る意見募集
  https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000151.html

----------------------------------------------------------------
メールマガジンへのご意見、ご感想をお待ちしています
----------------------------------------------------------------

 本メールマガジンへのご意見、ご感想をお待ちしています。「内容がつまらな
い」、「もっと、別のことが知りたい」など、みなさんのご意見をお寄せくださ
い。

送付先は、メールマガジン受付窓口 vivid-mailmagazine@soumu.go.jp 
                                         まで。


よろしくお願いいたします。

ページトップへ戻る