報道資料 2023年

5月

2023年5月26日
令和5年度「電波の日・情報通信月間」における表彰
〜電波利用・情報通信の発展に貢献された個人・団体を表彰〜
2023年5月19日
北陸3県から研究開発推進事業に1課題を採択
〜「戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)」の令和5年度新規採択課題を決定〜
2023年5月15日
越前町立糸生小学校が北陸総合通信局長賞を受賞!
〜2023年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」〜
2023年5月9日
G7富山・金沢教育大臣会合開催に伴う電波監視体制の強化
〜重要無線通信妨害対策実施本部を設置〜

4月

2023年4月28日
「西日本横断サイバー・セキュリティグランプリ」を開催
−1日でサイバーセキュリティがまるわかり!−
2023年4月25日
北陸受信環境クリーン協議会総会 講演会を開催
〜携帯電話基地局のテレビ放送受信への影響とその解消策等について〜
2023年4月7日
中部縦貫自動車道の荒島第二トンネル、下山トンネル及び九頭竜トンネル内で携帯電話が利用可能に
〜「電波遮へい対策事業」の補助金を交付決定〜
2023年4月6日
北陸情報通信協議会定期総会 特別講演を開催
「サスティナブルからリジェネラティブへ---地域におけるICT活用の新しい方向性---」
2023年4月1日
令和5年4月1日付 総務省人事

3月

2023年3月31日
令和5年3月31日付 総務省人事
2023年3月31日
「地域ケーブルテレビネットワーク整備事業」に係る補助金の交付決定
〜福井県若狭町におけるケーブルテレビ網の耐災害性強化を支援〜
2023年3月31日
「高度無線環境整備推進事業」に係る補助金の交付を決定
〜石川県と福井県のケーブルテレビ5社の光ファイバ等の整備を支援〜
2023年3月31日
「『新たな日常』の定着に向けたケーブルテレビ光化による耐災害性強化事業」に係る補助金の交付決定
〜石川県のケーブルテレビ2社の光ファイバへの切り替えを支援〜

2月

2023年2月22日
北陸放送のAMラジオ、能登地方の難聴解消へ
〜「民放ラジオ難聴解消支援事業」補助金の交付を決定〜
2023年2月9日
電波利用セミナー「電波利用によるデジタル化と北陸の暮らし・未来」を開催
〜5G/6Gによる地域の課題解決と創造に向けて〜
2023年2月1日
不法無線局の排除に貢献した捜査機関に感謝状を贈呈

1月

2023年1月24日
「『ビジネス』を護るサイバーセキュリティデイズ2023」を開催
〜実践的演習とセミナーでサイバーセキュリティへの対応力向上を〜
2023年1月12日
「地域情報化推進セミナーin北陸」を開催
〜地方公共団体情報システムの標準化をわかりやすく解説〜

ページトップへ戻る