報道資料 2025年

7月

2025年7月1日
輪島市町野地区の臨時災害放送局に予備免許
〜災害被害を軽減するために役立つ情報を被災地に提供〜
2025年7月1日
総務省人事(令和7年7月1日付)
〜北陸総合通信局長に片山 寅真〜

6月

2025年6月10日
「第50回全日本愛瓢会展示会・総会」 開催に伴う電波監視体制の強化
〜重要無線通信妨害対策実施本部を設置〜

5月

2025年5月30日
光ファイバの整備等に補助金の交付を決定
〜石川県内及び富山県内のケーブルテレビ3社のインフラ整備を支援〜
2025年5月30日
令和7年度「電波利用環境保護周知啓発強化期間」の実施
〜あなたは知ってる?電波のルール〜
2025年5月28日
令和7年度「電波の日・情報通信月間」における表彰
〜電波利用・情報通信の発展に貢献された個人・団体を表彰〜
2025年5月15日
富山県立氷見高等学校が北陸総合通信局長賞を受賞!
〜2025年度「情報通信の安心安全な利用のための標語」〜

4月

2025年4月28日
「地上基幹放送等に関する耐災害性強化支援事業」に係る補助金の交付決定
〜非常用電源設備の拡充で、耐災害性向上へ〜
2025年4月25日
令和6年能登半島地震に係る復旧事業の補助金の交付決定
〜輪島市門前地区のケーブルテレビの復旧を支援〜
2025年4月18日
先進的ソリューションの実用化支援事業(先進無線システム活用タイプ)
〜一次公募の選定結果及び二次公募の開始〜
2025年4月15日
北陸情報通信協議会定期総会 特別講演を開催
「都市と地方をかきまぜる」
〜 関係人口創出による地方創生、事前復興や災害復興をテーマに 〜
2025年4月11日
デジタル技術を活用した地域課題解決のための通信インフラなどの補助事業の選定結果(地域社会DX推進パッケージ事業)
2025年4月7日
電波遮へい対策事業の補助金交付決定
〜ハピラインふくい線のトンネルで携帯電話が利用可能に〜
2025年4月1日
「地上基幹放送ネットワーク整備等事業」に係る補助金の交付を決定
〜能登半島地震で被災した送信所設備等の復旧〜
2025年4月1日
令和7年4月1日付 総務省人事

3月

2025年3月31日
地域DXに向けた計画の策定等の伴走支援を受ける地方公共団体等の 一次公募の選定結果
2025年3月31日
令和7年3月31日付 総務省人事
2025年3月31日
令和6年能登半島地震に係る復旧事業の補助金交付決定
〜珠洲市、穴水町、能登町のケーブルテレビ視聴等を支援〜
2025年3月17日
特定実験試験局無線局の免許を付与
〜加賀市の特区においてWi-Fi HaLowの電波実験〜
2025年3月13日
令和6年能登半島地震に係る復旧事業の補助金交付決定
〜珠洲市、穴水町のケーブルテレビ視聴等を支援〜
2025年3月6日
不法無線局の排除に貢献した捜査機関に感謝状を贈呈

2月

2025年2月27日
令和6年能登半島地震に係る復旧事業の補助金交付決定
〜輪島市、珠洲市、穴水町、氷見市のケーブルテレビ視聴等を支援〜
2025年2月14日
輪島市町野地区で「まちのラジオ」放送
〜FM実験試験局による臨時災害放送の運用実験〜
2025年2月7日
令和6年能登半島地震に係る復旧事業の補助金交付決定
〜珠洲市、穴水町、能登町の応急仮設住宅へのケーブルテレビ視聴等を支援〜

1月

2025年1月30日
「『ビジネス』を護るサイバーセキュリティデイズ2025」を開催
〜実践的演習とセミナーでサイバーセキュリティへの対応力向上を〜
2025年1月14日
中小企業向けサイバーセキュリティイベントを富山県で開催
〜セキュリティのインシデント対応を演習で体験〜
2025年1月9日
持続可能な電波有効利用のための基盤技術研究開発事業
(FORWARD)の令和7年度研究開発課題の公募
2025年1月1日
令和7年1月1日付 総務省人事

ページトップへ戻る