(1) 開催趣旨の確認、設置要綱案の承認
ア 資料1「開催趣旨」を確認した。
イ 資料2「検討会「設置要綱案」」、資料3−1
及び資料3−2
「作業部会設置要綱案」並びに資料4
「審議予定案」を提案とおり承認した。
(2) 座長の選出、副座長の指名
ア 座長は構成員の互選により、北陸先端科学技術大学院大学の丹 康雄氏を選出。
イ 座長の指名により、(社)全国陸上無線協会の竹垣 弘氏及び(財)石川県産業創出支援機構の金平 勲氏を副座長に選出。
(3) デジタル簡易無線の現状と課題
資料5−1「デジタル簡易無線の現状と課題」により事務局から説明。
(4) デジタル簡易無線局の無線設備の概要
(社)全国陸上無線協会作成の資料によりデジタル簡易無線局の無線設備についての理解を深めた。
(5) デジタル簡易無線の導入事例
デジタル無線の導入事例として「デジタル簡易無線を活用したバスロケーションシステムの実験」及び「山間部作業者位置通知システムの実験」について検討し、本調査検討に参考となる事項を吟味した。
(6) エコタウン構想について
エコタウン構想について事例を検討し、本調査検討に活用できる事項を吟味した。
(7)その他
事務局からの連絡事項
ア 次回検討会の開催について9月初旬を予定している。
イ 本日の議事録は電子メールでお送りするので確認をお願いする。
(1) 資料1 開催趣旨(81KB)
(2) 資料2 調査検討会設置要綱(案)(98KB)
(3) 資料3-1 作業部会1設置要綱(案)(79KB)
(4) 資料3-2 作業部会1設置要綱(案)(84KB)
(5) 資料4 審議予定(案)(60KB)
(6) 資料5-1 デジタル簡易無線の現状と課題(910KB)