報道資料
令和6年9月30日
関東総合通信局
第5回関東放送シンポジウムを開催
−若いリスナーとのつながりから考えるラジオ放送の在り方−
総務省関東総合通信局〔局長:高地 圭輔(たかち けいすけ)〕は、一般社団法人日本コミュニティ放送協会 関東地区協議会との共催により、もうすぐ100周年を迎えるラジオ放送に関連して、若い世代のラジオ聴取率向上とラジオによる地域社会への貢献をテーマにしたシンポジウムを開催します。
1 概要
我が国においてラジオ放送が開始(1925年)されて、もうすぐ100周年を迎えます。2000年代に入り、インターネットやスマートフォンが急速に普及する中で、それまではテレビやラジオによる一方向の情報発信が中心であったメディアもSNSや動画共有サイトの急増と相まって、利用者が自ら情報発信の役割を担う形に変化してまいりました。
今回のシンポジウムでは、双方向の情報発信を意識した若者向けラジオ番組の運営者による講演と、学生がラジオ番組制作に参画しているケースを取り上げ、周知広報の在り方や地元の教育機関との連携等について、パネルディスカッションを行います。
2 開催日時
令和6年10月23日(水曜日)13時30分から16時00分(予定)
3 開催方法
ハイブリッド方式(実地会場及びWeb開催) ※参加費無料
実地会場:総務省関東総合通信局21階会議室
(東京都千代田区九段南1-2-1 九段第三合同庁舎)
Web開催:Zoomウェビナー及びYouTube生配信
※実地会場については先着50名、Web開催については150名
4 主催
総務省関東総合通信局
一般社団法人日本コミュニティ放送協会 関東地区協議会
5 内容
講演及びパネルディスカッション並びに臨時災害放送局用設備の展示
(別添参照)
・基調講演「あなたはあなたのままでいい −ラジオはどこまで若者に寄り添えるのか−」
- 大正大学表現学部メディア表現学科 教授 松崎 泰弘 氏
- ・講演「番組製作サイドから見た若者とラジオとのつながり」
- 株式会社エフエム東京「SCHOOL OF LOCK!」プロデューサー 大橋 竜太 氏
株式会社TBSラジオ「TALK ABOUT」ディレクター 保坂 明里 氏
株式会社エフエム愛媛「カモ☆れでぃ★Night!」編成制作部長 関 千里 氏
株式会社湘南平塚コミュニティ放送「こちらラジオ番組制作部」チーフプロデューサー
東海大学文化社会学部広報メディア学科3年 垣尾 聡太 氏
株式会社エフエムしながわ「みらいの大井町をつくる・ラボ」プロジェクトリーダー
慶應義塾大学総合政策学部4年 宮西 惟成 氏
・ディスカッション「今、若いリスナーへラジオを通じて届けたいこと、ラジオを聴き続けてくれるために必要なことは」
- モデレーター
- 関東総合通信局 石原 誠一 放送部長
- 討論者
- 大正大学表現学部メディア表現学科 教授 松崎 泰弘 氏
- パネリスト
- 株式会社エフエム東京プロデューサー 大橋 竜太 氏
株式会社TBSラジオディレクター 保坂 明里 氏
株式会社エフエム愛媛編成制作部長 関 千里 氏
東海大学文化社会学部広報メディア学科3年 垣尾 聡太 氏
慶應義塾大学総合政策学部4年 宮西 惟成 氏
※一般の傍聴者からの質問も受け付けます。挙手又はZoom会議内チャット機能にて、当日事務局宛に質問をお寄せ下さい。
※また、時間の都合上、来場された方を優先する可能性がありますことをご容赦いただければ幸いです。
- ・臨時災害放送局用設備の展示
- 総務省が保有し、災害時に自治体等に貸付可能な臨時災害放送局用設備(送信機及びアンテナ等)の展示を行います。平時においては、防災訓練での展示や運用訓練、臨時災害放送局の開設を想定した送信点調査・伝搬試験などに活用していただいております。
6 申込方法
申込サイト又は以下の二次元コードからお申し込みください。
【申込期限】令和6年10月18日(金曜日)13時まで
※申し込みいただいた方には、イベント前日までにWeb会議URL等をお送りします。
7 参考
第1回から第4回関東放送シンポジウム開催の結果報告
【個人情報の取り扱い】
個人情報については、シンポジウム開催運営に関する事務手続きのみに使用します。
ページトップへ戻る