「SPARK! TOHOKU 2024 Startup Pitch」を開催

令和7年1月24日

 東北総合通信局は、令和6年12月13日(金)、東北の地方公共団体や大学、関係機関等とともに、「SPARK! TOHOKU 2024 Startup Pitch」を開催しました。
 「SPARK! TOHOKU 2024 Startup Pitch」は、東北地域から革新的な技術やサービスを有するICTスタートアップの創出を目指し、ビジネスプランの事業化を支援するとともに次世代の人材の発掘・育成を図るため、平成27年から毎年度開催しているピッチイベントです。このピッチイベントは、総務省と国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)が全国規模で開催するピッチイベント「起業家甲子園」・「起業家万博」の東北地区連携大会として開催しています。出場者には、NICT賞、東北総合通信局長賞のほか、協賛企業・団体による各賞が用意されています。

 当日は、学生部門(起業家甲子園部門)では午前中の予備Pitchを勝ち抜いて出場権を得た1者を含む4者、若手起業家部門(起業家万博部門)では5者がそれぞれのビジネスプランについて熱量高いプレゼンテーションを行いました。
 出場者及び「審査結果」は、以下のとおりです。

【出場者】(団体名、発表者名、ビジネスプラン名)*敬称略
〇学生部門
  1. LaboRobo 奥山 彪太郎 実験自動化共有プラットフォーム「LabNeeds」
  2. アルゴナース 平山 英幸 看護師の価値観に着目したAIによる職場推薦アプリ
  3. Morinomiyako Oral Wellness 田坂 青輝 Properio AI
  4. 株式会社Ciel 村上 和隆 新卒高校生向け採用支援サイトciel(予備Pitchから出場) 
〇若手起業家部門
  1. 東北大学医学部眼科学教室 松本 拓朗 AIを用いた眼科の自動診断デバイスと遠隔診療プラットフォーム
  2. 磐井AI株式会社 菊地 佑太 認知症予防&早期発見サービス「D-walk」
  3. Aria Rika株式会社 勝山 仁美 Lac-Co
  4. Aqsh株式会社 塚田 崇博 SyncLift
  5. 株式会社My UniBirth 本間 洋平 My UniBirth”2”
学生部門受賞 若手起業家部門
NICT賞 株式会社Ciel 村上 和隆 東北大学医学部眼科学教室 松本 拓朗
磐井AI 株式会社 菊地 佑太
東北総合通信局長賞 LaboRobo 奥山 彪太郎 Aria Rika 株式会社 勝山 仁美
仙台市長賞 Morinomiyako Oral Wellness 田坂 青輝 東北大学医学部眼科学教室 松本 拓朗
EO North Japan賞 株式会社Ciel 村上 和隆 東北大学医学部眼科学教室 松本 拓朗
YUI NO LaboRobo 奥山 彪太郎 東北大学医学部眼科学教室 松本 拓朗
NTTドコモ賞 株式会社Ciel 村上 和隆 -
KDDI賞 株式会社Ciel 村上 和隆 -
三菱UFJ銀行 賞 - 株式会社My UniBirth 本間 洋平
生活協同組合連合会
コープ東北サンネット賞
Morinomiyako Oral Wellness 田坂 青輝 東北大学医学部眼科学教室 松本 拓朗
 今回は、3者が見事NICT賞を受賞されました。
 NICT賞を受賞された3者は、NICTが選定するICTメンターのメンタリングを受け、ビジネスプランのブラッシュアップを行います。その結果をもとに、令和7年3月に東京で開催予定の「令和6年度 起業家甲子園・起業家万博」への出場可否が決まります。
 また学生部門でNICT賞を受賞された株式会社Ciel 村上さんは、2月に実施される「シリコンバレーブートキャンプ」(起業家育成プログラム)に参加される予定です。

 出場者の方々からは、「Pitch前に事前に事業内容をブラッシュアップする機会があり十分に準備して臨むことができた。」、「審査結果には悔しい気持ちもあるが、他の出場者と技術面での大変さを共有するなど、スタートアップとしてのつながりができ、とても有意義な時間であった。」、「今回いただいたフィードバックや周りの起業家からの学びを活かして、さらなる事業発展に向けて精進して行きたい。」といった声をいただきました。

 審査員の方々からは、「メンターによるブラッシュアップ・メンタリングは評価すべき点であり、Pitchまでの準備が丁寧に進められている。」とのコメントを、
 観覧の方々からは、「登壇者それぞれの熱い思いがクオリティの高さに繋がっており、非常にレベルの高いPitchであった。」という感想をいただきました。

東北総合通信局は、引き続き、東北地域のICTスタートアップの創出、人材育成を支援し、地域振興の一助となるよう取り組んで参ります。
 
 
 

【学生部門 NICT賞受賞者】
株式会社Ciel 村上 和隆 様
 
松本氏

【若手起業家部門 NICT賞受賞者】
東北大学医学部眼科学教室 松本 拓朗 様

菊地氏

【若手起業家部門 NICT賞受賞者】
磐井AI株式会社 菊地 佑太 様

奥山氏

【学生部門 東北総合通信局長賞受賞者】
LaboRobo 奥山 彪太郎 様

勝山氏

【若手起業家部門 東北総合通信局長賞受賞者】
Aria Rika 株式会社 勝山 仁美 様

 

集合写真

連絡先

東北総合通信局
情報通信部情報通信連携推進課
TEL 022-221-0753

ページトップへ戻る