「自治体向けテレワークセミナー(オンライン)」を開催
令和2年10月28日
東北総合通信局(局長:田尻 信行)は、令和2年10月16日(金)に「自治体向けテレワークセミナー(オンライン)」を開催し、約80のログインをいただきました。
新型コロナウイルス感染症の拡大を受けてテレワークの実施が求められる中、令和2年6月に開催した「テレワーク導入に向けたWebセミナー」(主催:東北総合通信局)では、参加者の多くから「テレワークの実際の導入事例について話を聞きたい」との要望をいただきました。
これを踏まえ、本セミナーは、テレワークの具体的な導入事例の紹介等を中心に実施しました。第1部では、白金貴之氏(東日本電信電話株式会社ビジネスイノベーション本部地方創生推進部課長)から、テレワークの導入に際して考慮すべき事項や働き方改革等について講演をいただきました。続いて、第2部では、テレワークマネージャー
※でもある森本登志男氏(キャリアシフト株式会社代表取締役)から、様々な自治体におけるテレワーク導入事例について、また、氏家克美氏(福島県企画調整部情報政策課主査)からは、福島県庁における在宅勤務の導入についてお話しいただきました。
東北総合通信局では、引き続き、東北管内におけるテレワーク導入の支援に努めてまいります。
※テレワークマネージャー:総務省の委嘱を受け、テレワークの導入等を検討する企業・団体、 地方公共団体等に対して、テレワークの知見、ノウハウ等に基づき助言、提言、情報提供等を行う専門家

【当日のプログラム】
【主催者挨拶:菊地部長】
【講演:白金氏】
【講演:森本氏】
【講演:氏家氏】
連絡先
東北総合通信局
情報通信部情報通信連携推進課
TEL 022-221-0753
ページトップへ戻る