【対面での相談について】 対面での相談については、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止しておりましたが、3月22日(火)から再開いたします。 【行政相談委員による定例相談所について】 行政相談委員による定例相談所は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止している場合がございます。詳しくは、市町村までお問合せください。 【暮らしの行政相談所について】 高洲コミュニティセンター(毎週水曜日)及び鎌取コミュニティセンター(毎週火曜日)での開催は、3月31日(木)まで中止いたします。 高洲コミュニティセンターは4月6日(水)、鎌取コミュニティセンターは4月5日(火)から再開いたします。 |
行政苦情110番(全国共通番号)
0570−090110 (おこまりなら まるまる くじょーひゃくとうばん)
⇒受付時間 : 月曜日〜金曜日 8時30分〜17時15分 ※17時15分以降及び土日、祝日は留守番電話対応
⇒(注) 1 閉庁日におけるご相談につきましては、開庁日後の対応となります。
2 PHSや一部IP電話等については、ご利用できない場合があります。
その場合は、043-244-1100におかけください。
3 ご相談のお電話は、相談内容の正確な把握のため、録音させていただいております。
FAX: 043−246−9829
Eメール(インターネット)によるご相談は、こちら
千葉県内の各市町村には、総務大臣から委嘱された行政相談委員がおり、皆さまからの苦情や相談を受けています。行政相談委員は、自宅のほか、市(区)役所・町村役場などで定例相談所を開設しておりますのでご利用ください。
詳細は、市区町村別定例相談所開設一覧をご覧ください。
行政相談改善事例 ⇒ こちらをクリックして下さい