福井行政監視行政相談センター

福井行政監視行政相談センター「きくみみ福井」ロゴ
 (行政相談のマスコット「キクーン」)

 福井行政監視行政相談センターでは、地域における国の行政の実態把握や改善を行うことを目的として、行政相談、情報収集活動等の業務を実施しています。

 また、政策評価制度並びに情報公開法、行政手続法及び行政不服審査法の制度に関して、案内や情報提供を行っています。

所在地・連絡先

〒910-0859
福井市日之出3‐14‐15
 福井地方合同庁舎2階
電話:0776‐24‐0403(代表)
FAX:0776‐26‐4445

福井駅東口より東大通りを東に向かって進み2つ目の信号を左折。北に向かって信号を2つ超えたところの福井地方合同庁社2階です。

「米国の関税措置」に関する情報

「旧統一教会」問題に関する情報

お知らせ

令和7年6月25日
    令和7年度7月「暮らしの行政相談所」を福井市で開催PDF

    令和7年7月に行政相談委員が開設する相談所の日程PDF
令和7年6月2日
    北陸3県での勤務を基本とする職員の採用について別ウィンドウで開きます

令和7年5月22日
    令和7年度6月「暮らしの行政相談所」を福井市で開催PDF

    令和7年6月に行政相談委員が開設する相談所の日程PDF

令和7年5月12日

    令和7年度 行政相談委員全体会議の開催及び行政相談委員に対する表彰についてPDF

令和7年4月25日
    令和7年度5月「暮らしの行政相談所」を福井市で開催PDF
    令和7年5月に行政相談委員が開設する相談所の日程PDF
令和7年4月14日
    「業務の範囲や程度を明らかに超える苦情相談」への対応についてPDF
令和7年3月24日
    令和7年4月1日から電話及び来訪による行政相談の受付時間を一部変更します。PDF

令和7年3月24日
    令和7年4月に「暮らしの行政相談所」を福井市で開催PDF
    令和7年4月に行政相談委員が開設する相談所の日程PDF
令和6年8月30日
    福井県内の行政相談委員1名が総務大臣表彰を受賞PDF
令和6年7月25日
    福井県内の行政相談実績(令和5年度)PDF
令和6年2月28日
    令和6年能登半島地震による災害被災者の皆様への生活支援窓口案内(第4版)PDF

令和3年3月25日
    行政相談の改善事例を追加しました。
   
 ⇒ 行政相談の改善事例 へ
    育児休業給付金の受給期間延長手続を分かりやすくしてほしいPDF
平成30年6月20日
    行政相談窓口の愛称を「きくみみ」とすることとし、ロゴとマスコット(キクーン)を決定しました。PDF
平成29年10月1日
    行政評価局の地方組織再編のお知らせPDF
    福井行政評価事務所は福井行政監視行政相談センターに名称を変更しました。
    ※ 所在地・連絡先に変更はありません。

平成27年7月1日
    年金記録確認第三者委員会は、業務を終了しました。

 

    年金記録確認第三者委員会は、受け付けた年金記録の確認申立ての調査審議を全て終了し、6月30日をもって業務を終了しました。

    年金記録確認近畿地方第三者委員会の活動実績はこちら

リンク集

ページトップへ戻る