行政評価局は、政府内にあって、施策や事業の担当府省とは異なる立場から、各府省の課題や問題点を実証的に把握・分析して、改善方策を提示しています。
行政評価局が行う調査には、複数府省にまたがる政策を対象とする「政策評価」と、各府省の業務の現場における実施状況を対象とする「行政評価・監視」(全国計画調査及び地域計画調査)があります。
<全国計画調査>
本省行政評価局が、全国規模での見直しを図る必要がある問題を取り上げ、全国にある管区行政評価局、行政評価事務所とともに調査を実施し、必要な改善を図るものです。
<地域計画調査>
管区行政評価局、行政評価事務所が、地域の行政上の問題を取り上げ、独自に調査を実施し、必要な改善を図るものです。
政策評価及び全国計画調査の結果については、こちらをクリックしてください。
近畿管区行政評価局が実施した地域計画調査の結果については、こちらをクリックしてください。
調査名 | 類型 | 実地調査時期 |
---|---|---|
民生委員・児童委員による証明事務に関する調査 (調査の概要 ![]() |
全国計画調査 | 令和6年9月〜11月 |
調査名 | 類型 | 実地調査時期 |
---|---|---|
気象災害等における帰宅困難者対策の推進に関する調査 (報道資料(結果の概要) ![]() ![]() ![]() |
地域計画調査 | 令和5年11月〜令和6年7月 |
調査名 | 類型 | 実地調査時期 |
---|---|---|
ため池の防災減災対策に関する行政評価・監視 (報道資料(結果の概要) ![]() |
全国計画調査 | 令和4年10月〜令和5年1月 |
調査名 | 類型 | 実地調査時期 |
---|---|---|
ホームページによる行政情報の提供状況に関する調査 (報道資料(結果の概要) ![]() ![]() |
地域計画調査 | 令和3年7月〜令和4年3月 |
遺留金等に関する実態調査 (調査結果の詳細はこちらのページへ) |
全国計画調査 | 令和3年12月〜令和4年3月 |
調査名 | 類型 | 実地調査時期 |
---|---|---|
建設残土対策に関する実態調査 | 全国計画調査 | 令和2年4月〜10月 |
調査名 | 類型 | 実地調査時期 |
---|---|---|
産学官連携による地域活性化に関する実態調査 | 全国計画調査 | 平成31年4月〜令和元年7月 |
地域住民の生活に身近な事業の存続・承継に関する実態調査 | 全国計画調査 | 令和元年8月〜11月 |
要保護児童の社会的養護に関する実態調査 | 全国計画調査 | 令和元年12月〜令和2年3月 |
調査名 | 類型 | 実地調査時期 |
---|---|---|
レンタカー事業に関する実態調査−乗用車の貸渡しを中心として− (報道資料(結果の概要) ![]() ![]() ![]() |
地域計画調査 | 平成30年4月〜11月 |
「道の駅」の機能向上に関する調査−防災機能及びバリアフリー化を中心として− (報道資料(結果の概要) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
地域計画調査 | 平成30年10月〜平成31年3月 |