ホームページによる行政情報の提供状況に関する調査
ホームページによる行政情報の提供状況に関する調査の結果に基づく公表について
 
  近畿管区行政評価局は、近畿管内に所在する代表的な国の行政機関のホームページについて、国民に必要・有益な情報が迅速かつ正確に分かりやすく提供されているか、障害者や高齢者を含め誰もが閲覧しやすいものとなっているか等の観点から、行政情報の提供状況、ウェブアクセシビリティ(注)の対応状況等について調査を行いました。その結果、掲載内容の最新化が図られていない事例、ウェブアクセシビリティが確保されていない事例など、改善すべき事項が認められました。このため、改善すべき事項が認められた関係機関に対し、必要な改善措置を講ずるよう通知しました。
   (注) ウェブアクセシビリティとは、高齢者や障害者を含めて、誰もがホームページ等で提供される情報や機能を支障なく利用できることを意味します。
    
  ○ 時宜を得た情報提供・掲載内容の最新化
   ・報道発表資料が未掲載の例
   ・更新が5年以上滞っている例  ・・・等
  ○ 提供情報の分かりやすさ
   ・視覚的に分かりやすい表示にしている例
   ・リニューアルにより見やすくなった例  ・・・等
  ○ ウェブアクセシビリティの確保
   ・画像に代替テキスト(注)が設定されていないため、視覚障害者が内容を理解できない例
    ・・・等
   (注) 代替テキストとは、視覚障害者がホームページの画像を閲覧する際などに、その内容を説明するテキストのことです。
  ○ モバイル端末による閲覧への対応
   ・モバイル端末による閲覧に対応していない例
  
 
 
ホームページによる行政情報の提供状況に関する調査 結果報告書(PDF)
 
ページトップへ戻る