新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、当面の間、次のご相談については、
対面での相談を中止いたします。
電話、インターネット、FAX及び手紙によりご相談ください。詳細は、こちらをご覧ください。
〇行政相談の対面相談
〇情報公開・個人情報保護総合案内所の対面相談
〇行政相談委員による定例相談所の開設
〇総合行政相談所の開設
・ウイングス京都会場:令和3年1月15日(金)から中止
・京都高島屋会場:令和3年2月2日(火)から中止
平成30年7月豪雨災害が「特定非常災害」に指定され、運転免許の許認可等の満了日の延長措置や、法令上の義務を履行できない場合の免責措置が講じられます。
年金記録確認第三者委員会は、受け付けた年金記録の確認の申立ての調査審議を全て終了し、平成27年6月30日をもって業務を終了しました。
※年金記録確認近畿地方第三者委員会の活動実績については、こちらをご覧ください。
総務省行政監視行政相談センター「きくみみ京都」では、京都高島屋及びウィングス京都(中京区)において、相続、登記、税金、年金などに関する行政困りごと相談所を開設しています。専門の相談員、行政相談委員等が相談を受け付けます(無料、予約不要、秘密厳守)。各会場の開設日程は、こちらをご覧ください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、当面の間、中止としています。
府内84名の行政相談委員が、府内市区町村の役場、公民館、スーパーなどで「行政相談所」を開設しています(無料、予約不要、秘密厳守)。
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、当面の間、中止としています。
上記のほか、同志社大学寒梅館(京都市上京区)において、毎月第4火曜日に行政相談所を開設しております。詳しい開設日程については、こちらをご覧ください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、令和2年度は中止とします。
小学校、中学校、高等学校や大学を訪問し、行政相談の意義や仕組みをわかりやすく説明します。
チラシはこちら→小学校、中学校、高等学校
、大学
所在地: 〒604-8482 京都市中京区西ノ京笠殿町38 京都地方合同庁舎4階
電話: 075-802-1140〔センター代表〕
FAX: 075-802-1180
●京都地方合同庁舎アクセス
京都市営地下鉄東西線 西大路御池駅から徒歩約8分
JR嵯峨野(山陰)線 円町駅から徒歩約7分
(案内図のPDFファイルはこちら)