総務省トップ > 組織案内 > 外局等 > 公害等調整委員会 > 流山市における道路拡張工事に伴う騒音・振動・粉じんによる健康被害責任裁定申請事件(公調委令和5年(セ)第4号事件)

流山市における道路拡張工事に伴う騒音・振動・粉じんによる健康被害責任裁定申請事件(公調委令和5年(セ)第4号事件)

事件の概要

 令和5年6月27日、千葉県流山市の住民1人から、流山市を相手方(被申請人)として責任裁定を求める申請がありました。
 申請の内容は以下のとおりです。被申請人が所管する申請人宅の西側にある道路の拡張工事の現場で重機等を稼働させたことにより、騒音・振動・粉じんを発生させている。申請人は、これらに長時間さらされたため、精神的苦痛により不安定狭心症を罹患し、また、長期間にわたる本工事のため、個人事業主として在宅で行う仕事が減り、収入が減少するなどの健康被害及び財産被害が生じたとして、被申請人に対し、損害賠償金4218万1702円の支払を求めたものです。

事件の処理経過

 公害等調整委員会は、本申請受付後、直ちに裁定委員会を設け、1回の現地審問期日を開催するなど、手続を進めましたが、令和6年4月15日、本件申請を棄却するとの決定を行い、本事件は終結しました。

決定書

 決定書のPDFはこちらからご覧いただけます。PDF[PDF 614KB]
 文中の固有名詞などには、「A」「a」等の記号に置き換えているものがあります。

ページトップへ戻る