
公害問題でお困りのときは、公害苦情相談や調停や裁定といった公害紛争処理手続によって迅速・適正に解決を図ることができます。
騒音・振動、悪臭といった公害のトラブルが発生したときの相談先をまとめています。
相談内容や状況に応じて、下記の相談窓口へご相談ください
公害問題でお困りのときは、公害苦情相談や調停や裁定といった公害紛争処理手続によって迅速・適正に解決を図ることができます。
騒音・振動、悪臭といった公害のトラブルが発生したときの相談先をまとめています。
相談内容や状況に応じて、下記の相談窓口へご相談ください
暮らしの中の公害は、公害苦情相談で解決できることが多いので、まずは、お住まいの市区町村又は都道府県の公害苦情相談窓口へご相談ください。
公害苦情相談では、窓口の相談員が皆さんの苦情をお聞きし、相談内容に応じて被害の状況を調査します。そして、被害の原因や実態を明らかにした上で、当事者に改善のための指導や助言を行い、苦情の解決に努めます。相談は無料ですので、お気軽にご相談ください。
ご相談は、直接窓口でできるほか、電話や手紙・メールでもできます。
公害苦情相談窓口へ相談しても解決しなかった場合は、調停や裁定などの「公害紛争処理制度」を利用することができます。
お住まいの都道府県の公害審査会等 又は 国の公害等調整委員会へご相談ください。
都道府県公害審査会等の相談窓口では、調停、仲裁、あっせんの申請手続についてご相談いただけます。
公害等調整委員会と都道府県公害審査会等の管轄については、公害紛争処理事件の管轄でご確認ください。
公害等調整委員会の「公調委・公害相談ダイヤル」では、裁定・調停・仲裁・あっせんの申請、公害に関するトラブルなどのご相談を承っております。
〒100-0013
東京都千代田区霞が関3-1-1
公害等調整委員会「申請相談担当」
tel:03-3581-9959
fax:03-3581-9488
e-mail:kouchoi_atmark_soumu.go.jp
(「_atmark_」を「@」(半角)に置き換えてください。)
※受付時間は、月〜金の10:00〜12:00、13:00〜17:00(祝休日及び12月29日〜1月3日を除く。)
公害苦情相談や調停・裁定などの公害紛争処理制度の窓口のほか、国の行政全般についての苦情や意見・要望等を受け付ける行政相談窓口、消費者トラブル等に対応する消費者ホットライン、法的トラブルの際に役立つ法テラス等の窓口をご紹介します。