委員長 | 北村 行伸 | 立正大学経済学部教授 |
---|---|---|
委員長代理 | 椿 広計 | 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構理事 情報・システム研究機構統計数理研究所長 |
委員 | 伊藤 敦子 | 東日本旅客鉄道株式会社執行役員総合企画本部経営企画部長 |
岩下 真理 | 大和証券チーフマーケットエコノミスト | |
川ア 茂 | 日本大学経済学部特任教授 | |
神田 玲子 | 公益財団法人NIRA総合研究開発機構理事・研究調査部長 | |
清原 慶子 | 杏林大学客員教授、ルーテル学院大学学事顧問・客員教授 | |
佐藤 香 | 東京大学社会科学研究所教授 | |
嶋ア 尚子 | 早稲田大学文学学術院教授 | |
白塚 重典 | 慶應義塾大学経済学部教授 | |
津谷 典子 | 慶應義塾大学教授 | |
中村 洋一 | 法政大学理工学部経営システム工学科教授 | |
宮川 努 | 学習院大学経済学部教授 |
部会名 | 所掌事務 | 委員名簿・会議記録 |
---|---|---|
企画部会 | 統計及び統計制度の発達及び改善に関する基本的事項のうち特に重要な事項、基幹統計を作成する機関に対する協力要請に関する事項、三以上の部会に関連する横断的な課題に関する事項、及び他の部会の所掌に属さない事項 | |
国民経済計算体系的整備部会 | 国民経済計算に関する事項、産業連関表に関する事項、及び国民経済計算の改善に資する統計の整備に関する事項 | |
人口・社会統計部会 | 人口及び労働統計並びに家計、住宅、厚生、文化及び教育など国民生活・社会統計に関する事項 | |
産業統計部会 | 農林水産、鉱工業、公益事業及び建設統計に関する事項 | |
サービス統計・企業統計部会 | 通信、運輸、商業、貿易、物価、サービス、流通、環境、財政及び金融統計並びに企業経営及び企業・事業所全般を対象とする統計などの企業統計に関する事項 | |
統計基準部会 | 統計基準に関する事項 | |
統計制度部会 | 政省令の制定又は改廃に関する事項、基幹統計調査に係る匿名データに関する事項 | |
統計作成プロセス部会 | 統計作成プロセスの水準の向上に関する事項 |
分科会名 | 所掌事務 | 委員名簿・会議記録 |
---|---|---|
評価分科会 | 統計委員会の所掌事務のうち、統計法第五十五条第三項の規定※により委員会の権限に属せられた事項 (同法の施行に関し、主として統計技術の観点から評価を行い、その結果に基づき意見を述べることに限る。) ※統計法 |