総務省トップ > 政策 > 情報通信(ICT政策) > 研究開発・標準化の推進 > Beyond 5Gに向けた技術戦略の推進

Beyond 5Gに向けた技術戦略の推進

目次

新着情報

Beyond 5Gについて

 Beyond 5Gとは、5Gの先にある次世代情報通信のことですが、それは5Gまでのモバイル通信の延長上にとどまる概念ではありません。Beyond 5Gは、様々な分野で活用される多数のAIや、これを駆動するデータセンター等の計算資源群を連携させ、陸・海・空・宇宙までを含むネットワークを通じて、多様なユーザと場所を問わずにつなぐことが可能な低遅延・高信頼・低消費電力な情報通信基盤であり、これからのAI社会を支える次世代のデジタルインフラです。

Beyond 5G機能・利用イメージ

革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業

概要

 革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業では、Beyond 5Gについて国際競争力の強化や経済安全保障の確保を図るため、我が国発の技術を確立し、社会実装や海外展開を目指します。
 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)の情報通信研究開発基金を活用し、Beyond 5Gの重点技術等について、民間企業や大学等による研究開発を支援します。
 ※電波有効利用研究開発プログラムは、電波の有効利用に資する技術の研究開発を対象とします。
革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業について(概要)PDF

情報通信研究開発基金 執行状況

国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)における以下のHPを御確認ください。

大阪・関西万博における「Beyond 5G ready ショーケース」の開催

概要

 総務省は、大阪・関西万博において、次世代通信に関する我が国の取組を世界に発信する催事「Beyond 5G ready ショーケース」を主催しました。
 万博に来場される幅広い層の方々を対象に、Beyond 5Gによって実現される未来社会のイメージについてリアリティや没入感を重視した体験機会を提供するとともに、関連する我が国の研究開発や最先端技術を展示しました。

村上総務大臣の対談企画 大阪・関西万博で次世代通信を体験!
Youtube総務省動画チャンネルで配信中

<開催日程/場所>
  1. 会場催事
    日程:令和7年5月26日(月)〜同年6月3日(火)(9日間)
    場所:大阪・夢洲EXPOメッセ「WASSE」(North)
    ⇒終了しました(大盛況御礼)
    実施結果はこちら(概要資料 現地映像
  2. バーチャル催事(開催中)
    日程:令和7年5月26日(月)〜同年10月13日(月)(141日間)

Beyond 5G ready ショーケース イメージ

Beyond 5G研究開発促進事業(事業終了)

概要

 Beyond 5G研究開発促進事業では、Beyond 5Gについて、その実現に必要な要素技術の早期確立等のため、民間企業や大学等による研究開発を支援します。
Beyond 5G研究開発促進事業について(概要)

革新的情報通信技術研究開発推進基金 執行状況

令和4年度 第1四半期PDF
第2四半期PDF
第3四半期PDF
第4四半期PDF
令和5年度 第1四半期PDF
第2四半期PDF
第3四半期PDF
第4四半期PDF

関連サイト・関連文書

総務省

ページトップへ戻る