簡単で便利な電子申請を体験!
− 「北海道ハムフェア」で電子申請体験ブース出展 −
北海道総合通信局では、9月21日(土曜日)、22日(日曜日)に、札幌市内では2年ぶりの開催となった「第6回北海道ハムフェア」(一般社団法人日本アマチュア無線連盟北海道地方本部主催)に、いつでもどこでも手続き可能な「電子申請」をより多くの方々に知っていただくことを目的に「電子申請体験ブース」を出展しました。
フェアは、当局無線通信部長のテープカットから開始され2日間で延べ1,300名の来場者があり、開場から終了まで混雑が続く盛況ぶりでした。
当局のブースにも650名を超える方々が訪れ、「電子申請・届出システムLite」の電子申請体験のほかに周知用グッズの配布や電子申請に関するアンケートに回答いただきました。

テープカットの様子
(左から正村(まさむら)実行委員長、尾(たかお)日本アマチュア無線連盟会長、菅原(すがわら)北海道総合通信局無線通信部長、三木(みき)日本アマチュア無線振興協会会長、JARL広報大使 水田(みた)かおりさん)
電子申請体験では申請・届出が簡単・便利にできる電子申請Liteを用いた「ユーザID・パスワードの発行申請」や「再免許申請」を当局職員の入力方法の説明を受けながら実際に操作体験を行っていただきました。
会場では当局のほかにもアマチュア無線機器メーカーやアマチュア無線愛好家の方々のブースが多数出展され最新鋭の高級無線機から中古部品等、アマチュア無線に関する周辺機器まで販売されていました。
ページトップへ戻る