北海道総合通信局は、情報通信行政を所掌する総務省の地方支分部局です。
   ICTの利活用による地域の活性化、電気通信事業者や放送事業者の監督、無線局の免許・検査、電波利用環境の保護等を通じ、道民の安心・安全な暮らしと、魅力ある地域づくりを目指しています。

   
   
   北海道総合通信局(札幌第1合同庁舎)
〒060-8795
     札幌市北区北8条西2丁目1-1
       札幌第1合同庁舎
        (JR札幌駅北口から徒歩5分)
       電話:(011)709-2311 (代表)
       FAX:(011)709-2481 (総務課)
※各担当の連絡先(内線番号)は下記の表をご覧ください。
| 部 | 課 | 主な仕事 | 電話 | 
|---|---|---|---|
| 総 務 部 | 総務課 | 局の所掌事務に関する総合調整、庶務 | 011-709-2311 (内線 4604) | 
| 文書管理、非常災害時の情報の取りまとめ | 011-709-2311 (内線 4617) | ||
| 人事、共済組合、職員の福利厚生 | 011-709-2311 (内線 4607) | ||
| 財務課 | 局の予算の執行、経理 | 011-709-2311 (内線 4608) | |
| 資材、財産の管理 | 011-709-2311 (内線 4609) | ||
| 電波利用料の徴収 | 011-709-2311 (内線 4628) | ||
| 電波利用料の徴収(滞納関係) | 011-709-2311 (内線 4627) | ||
| 企画課 | 総合的施策の企画立案、情報セキュリティ対策 | 011-709-2311 (内線 4685) | |
| 広報、情報公開、個人情報保護、閲覧窓口 | 011-709-2311 (内線 4686) | ||
| 信書便監理室 | 信書便事業に関する許認可、参入支援 | 011-709-2311 (内線 4683) | |
| 総合通信相談所 | 情報通信行政に関する相談業務 | 011-709-3550 | |
| 防災対策推進室 | ICTを活用した、自治体向け防災及び減災のための対策の推進 | 011-747-6451 | |
| 地域DX推進グループ | 関係機関・団体と密接に連携し、地域ニーズに応じたデジタル実装のプッシュ型・ハンズオン型支援を実施 | 011-709-2311 (内線 4713) | |
| 情 報 通 信 部 | 電気通信事業課 | 電気通信サービスの利用環境整備 | 011-709-2311 (内線 4704) | 
| 電気通信事業者の監理監督 | 011-709-2311 (内線 4705) | ||
| 電気通信サービスの消費者保護 | 011-709-2311 (内線 4706) | ||
| 情報通信連携推進課 | ICT分野の研究開発促進 | 011-709-2311 (内線4764) | |
| ICT分野の産学官連携の推進、地域コンテンツ流通の促進 | 011-709-2311 (内線4765) | ||
| サイバーセキュリティ室 | サイバーセキュリティ政策の推進 | 011-709-2311 (内線4767) | |
| 情報通信振興課 | ICTによる地域振興 | 011-709-2311 (内線4716) | |
| 情報通信基盤整備の支援 | 011-709-2311 (内線4714) | ||
| ICT利活用の普及促進 | 011-709-2311 (内線 4715) | ||
| 放送課 | 放送事業者の監理監督 | 011-709-2311 (内線 4664) | |
| 放送・有線放送関係無線局の許認可 | 011-709-2311 (内線 4665) | ||
| 放送の強靭化、放送コンテンツの海外流通の促進 | 011-709-2311 (内線 4667) | ||
| 有線放送事業者の監理監督 | 011-709-2311 (内線 4674) | ||
| 無 線 通 信 部 | 電波利用企画課 | 電波利用の促進、周波数管理、調査検討会 | 011-709-2311 (内線 4624) | 
| 電波の利用状況調査、無線局等の電子申請の普及促進 | 011-709-2311 (内線 4625) | ||
| 航空海上課 | 航空関係無線局の許認可 | 011-709-2311 (内線 4634) | |
| 海上関係無線局の許認可 | 011-709-2311 (内線 4635) | ||
| 無線従事者の免許、養成課程の認可 | 011-709-2311 (内線 4615) | ||
| 陸上課 | 陸上関係無線局の許認可(国)、電波伝搬障害の防止 | 011-709-2311 (内線 4644) | |
| 陸上関係無線局の許認可(電気通信事業者) | 011-709-2311 (内線 4645) | ||
| 陸上関係無線局の許認可(自治体、ガス、新聞)、防災行政無線の整備促進 | 011-709-2311 (内線 4654) | ||
| 陸上関係無線局の許認可(アマチュア無線、電気) | 011-709-2311 (内線 4655) | ||
| 陸上関係無線局の許認可(簡易無線、MCA無線) | 011-709-2311 (内線 4656) | ||
| 陸上関係無線局の許認可(タクシー、ハイヤー、バス、鉄道、業務用無線) | 011-709-2311 (内線 4657) | ||
| 電 波 監 理 部 | 電波利用環境課 | 登録検査等事業者の登録等、電波利用環境保護に関する周知啓発 | 011-709-2311 (内線 4744) | 
| 高周波利用設備の許可等、電波の安全性に関する説明会の開催 | 011-709-2311 (内線 4745) | ||
| 監視調査課 | 電波監視システムの整備 | 011-709-2311 (内線 4734) | |
| 発射状況調査 | 011-709-2311 (内線 4735) | ||
| 重要無線通信などに対する混信妨害源調査 | 011-709-2311 (内線 4737) | ||
| 不法無線局の探査・調査 | 011-709-2311 (内線 4736) | ||
| 無線局の運用等の監査、指導等電波の監視 (管轄区域:石狩・空知総合振興局管内) | 011-709-2311 (内線 4725) | ||
| 無線局の運用等の監査、指導等電波の監視 (管轄区域:石狩・空知以外の総合振興局管内) | 011-709-2311 (内線 4726) | ||